忙しい日々と自問自答。合間にちょこちょこお出かけな近況報告

外に出るだけで「溶けるかも?!」と思っちゃうくらい、連日暑さが続いていますね。
ちょっこしご無沙汰しておりましたが、”NEW3魂” となった我が家のメンバーみんな、健やかな日々を送っています。
いきなりですが、もう、めっちゃ忙しかったんです!!!
忙しいと言っても、実際には「ちょっと負荷がかかっていた」程度のはずなのに、気持ちだけは焦っている状態が続いていて、サラリーマンの仕事を終える時間帯になると疲労困憊。
お風呂に入って、家のことをやって、ようやく自分の「好き」を実践する時間を取るぞ!と時計を見ると夜の11時を過ぎている…とう状態。
好きなノートタイムすらままならず、短い日記だけつけてベッドに直行する日々でした。
なので全然ブログも書けず。
いやー、七夕の話をしたかったのに、もうすっかり七夕なんて遠い過去じゃない??
ま、するんだけどね!!!(強引)
だってそれが、マミコ・スターーイル!!

さかのぼること山の如し…
1週間前の土曜日、まだ七夕を迎える少し前の夕暮れ時に、野外ビール活動に繰り出しました~。
新潟市のアーケード街・古町に、マルエフカーがやってくるという情報を入手。
去年、動物医療グリーフケアアドバイザーの認定式に出席するために上京した際に、偶然にも日比谷でマルエフカーイベントをやっていて美味しいビールを飲んだのが懐かしい。

大きな七夕飾りが風に揺れて、華やかな会場。
一緒に行った妹と、「夏だねぇ~」「行ったことないけど仙台みたいだね~」とキャッキャとはしゃぎました。

マルエフビールはタイプが選べて、炭酸がキリッとした「シャープ」と、マルエフらしい「まろやか」の2つがありました。
暑い夏の夕方だし、キレよくシャープ!を頼みましたが、個人的にはおかわりで頼んだまろやかの方が好きでした。
ビール注文時に、枝豆か鶏の炭火焼きのおつまみも選べるのが嬉しい。
2杯ほどビールを楽しんだ後は、テクテクと歩いて「風鈴まつり」を開催している白山神社へ行きました。

2024年も丁度半分が過ぎ、いよいよ後半戦に突入の時期だったこともあり、境内前の入り口には大祓の茅野輪がありました。
ふりかえるとこの半年の間には、仁くんを見送るというとても深く悲しい出来事があり、その悲しみと共存する方法を自分なりに探し続けた日々でした。
時間の力を借りながら、少しずつ「仁くんとの新しい関係性」を作っていけばいいんだと思えるようになり、予想もしていないタイミングでこはるちゃんという新しい犬を迎えることになりました。
ギンちゃんはハイシニアな年齢ながらも、大きな病気抱えずにこれまでやってこれましたが、少し前に腎臓の機能低下が見つかり、定期検査と療法食・サプリメント治療をスタート。
半年前には思いもしていなかった景色だけれど、それでもなんとか私たち「3魂」は平和に日々を暮らせています。
半年後、今年を閉じる時期にはどんな景色を見ているのだろう?
願わくば穏やかで平凡な日々が続き、笑顔で3魂揃って幸せを紡いでいることができますように。
そして、神様の元にいる仁くんに「いろんなことがあったけど、私たちは元気だよ!」と報告できる未来でありますように。

去年は昼間に風鈴まつりを楽しんだので、今年は夕方以降のライトアップを見てみたい!と遅い時間い来たつもりでしたが、日が長いためまだ少し明るかった!!


色合いが幻想的で、大人っぽい花手水。
ちょろちょろと竹の筒から水が流れ落ちるのを見ていると、視覚から涼しくなれるものだなぁとニッコリ。

500円納めると七夕の短冊をいただけるのですが、なんと「インスタをフォローすると無料」になるというのを発見。
うふふ。
フォローして無料で短冊をいただいちゃいました~。

短冊は境内に飾られているガラス風鈴につなげるのですが、どれに括るかを選ぶのも楽しい時間。
海の生き物や夏らしいスイカなどの風鈴もかわいいのですが、仁くん色をした「白ベースに茶色の耳の犬」の風鈴を見つけたので、これに決めた!
ショッピングモールで見つけた七夕飾りには「ギンちゃんの腎臓がよくなりますように」と願いを書きましたが、願いはやはりギンちゃんのこと。
…に加えて、ほらやっぱり、念願のパートナーシップも付け加えておかなくちゃじゃない?
銀太の腎臓がよくなって
彼氏ができてハッピーでありますように
あら、流れるようにスムーズなお願いでいいじゃない。(自画自賛)
離婚してからなんだかんだで間もなく7年。
離婚すると「モテ期がくる」というのを希望にしていたのに、はて、私の前には未だにモテ期の「モ」すらやってくる気配がありません。
さすがにそろっと、誰か素敵なダーリン様が現れてもいいんじゃない??
それがチオビーなら、めちゃくちゃ嬉しいけれども…。(照)
仁くん型の風鈴が、きっと願いを神様の元に運んでくれると信じて願いを託しました。
神様、インスタもフォローしましたので、どうぞ夜露死苦!!!

少しずつ日が落ちて暗くなり、ライトアップがキレイになる中で満面の笑みでパチリ。
逆光だけどね!!

思いっきり念を込めて石に願いを託すオマミーヌ。(こわっ)

直接触れたので「御力」を授かれたはず!
ありがたくその力で私とギンちゃん・こはるちゃんが心地よい日々を送るための「素敵なご縁」を手繰り寄せることができると信じています。

神社から少し歩くと商店街があり、そこに酒屋さんがやっている「チョイ飲みできるスペース」があると聞いていたので、テクテクと歩いて行ってみました。
以前は酒屋さんの一画で飲める…という感じだったうようですが、今は「飲むスペースがしっかりあって、酒屋さんというより飲み屋さん」になっていました。
が、店内はクリーニング屋さんも併設されていたり、お酒を買うための商品スペースもあったりと、とても不思議な雰囲気。
システムがよく分からなくて、とりあえずショーケースの中のサングリアを買い、妹と乾杯してサクッとお店を後にしました。

バスに乗って実家に帰る…つもりが、ほら、ほろ酔いでご機嫌なので、つい、ついね。
帰る前にもう一軒行っちゃおう!とテンションが上がりーぬになり、実家から歩いて10分くらいの場所にある手作りソーセージのお店に立ち寄って〆のビール。
窓が全開で気持ち良い風を浴びながら、アメリカンでポップな店内の雰囲気を満喫してご機嫌に夜が更けていきました。

まぁ、まぁ、まぁ、まぁ。
大人な日々だもの、飲みたくなることだってあるわけよ。(アンニュイ気取り)
そしてまた今週末も、飲んできました。

暑い夏、だからビールが染みる!!
Yeah!!

プハーッ。
心のガソリンをたっぷり注入してきました~。
でねでねっ。
先週・今週に渡る、2週間分の「私のお出かけ記録」なのですが…
同じワンピースで、同じような髪形
なので、まるで日にちの違いを感じさせない「マミコ・マジック」を発動しちゃいましたー。
あはは、やっちまったなぁ!
改めて記しておきますが、別日のことを書いています。
と言いつつ、自分でも「あれ?2週間分だっけ、これ??」と脳が混乱しちゃいそうになっていますが、ま、いっか。
* * *
何かと慌ただしい日々は、まだもう少し続く予定で、来週のスケジュールを書き出しては「あわわ」と白目になっています。
サラリーマンの仕事について、あれこれ書きたいと思っている話があるのですが、それはまた別の日にかければいいなと思いつつも、日常の忙しさに流されてしまい、いつ書けるのか?という感じになりそうです。
今は「目の前のこと」で精一杯の日々を送っていますが
やらなければいけないこと
ばっかりに気を取られていて、すごくしんどい感じです。
食べていくための「ライスワーク」を失う訳にもいかないので、時には目の前の「やらなければいけないこと」に集中するしかないこともありますが、忙しいという言葉は『心を亡くす』という通りで、軽やかさや余裕がなくなって、心が硬くなってしまうなぁとヒシヒシ感じています。
とかなんとかいいつつ、私は元々「背負いたガール」「詰め込みたガール」「動くのを止めると死ぬマグロ女子」だったりするので、休むことも下手なので自分から忙しい方に流されている…のも否定できないのですけれど。えへへ。
でもね、もう少し「無理のない働き方」や「自分の好きを楽しめる余裕がある状態」がいいなぁ~と、気付けたことだって、忙しいことから得られた一つの収穫ですもんね!
それが分かったなら、次のステップとして、
どんな状態が「私にとって無理のない働き方」や「理想の働き方」なんだろう?
「自分の好きを楽しめる余裕があったら、何をしたい?」
といったことを考えて、自分の望む方向を見ていけたらいいですよね!
これがイイ!を見つけるために、苦手だと思う事や、これはイヤだを知ることも大事ですから、今の状況は「嫌だ」と思えば、こっちじゃない方に向かっていきたいとハッキリ思えるのだから、きっとこの状況も無駄じゃない!と自分を鼓舞して、来週もなんとか乗り切ろうと思います。
さぁ、これから少しお昼寝して「仕事の疲れと小さなお出かけの疲れ」を回復させようと思います。
暑い日はこれからが本番ですから、お互いにバテる身体を上手に乗りこなしていきましょう。
では、またねーーー。
- タグ:
- 雑記