ねずみ算の恐怖 ~2023Ver~

梅雨入りしたら「ちゃんと梅雨らしい」雨と曇りの湿度の高い日が続いている新潟地方。 冬の間はキュッと体をもぐして丸くなっている姿が多いギンちゃんですが、暖かくなってくるとだんだんと伸…
MENU
梅雨入りしたら「ちゃんと梅雨らしい」雨と曇りの湿度の高い日が続いている新潟地方。 冬の間はキュッと体をもぐして丸くなっている姿が多いギンちゃんですが、暖かくなってくるとだんだんと伸…
今月中旬、妹の誕生日に「ガーベラ100本」をプレゼントしたのですが、その翌日に妹から「我が家だけで飾るのははもったいないから」と、40本近くのガーベラをお裾分けしてくれました。 あ…
先日、職場のスタッフ間でのオンラインミーティングが早く終わり、少しだけ「雑談タイム」を持とうという事でGWにしたこと・近況報告という時間がありました。 私の所属している部は私以外は…
私たちの暮らす新潟は、春を感じる暖かさは4月以降が本番。4月の中旬くらいから「休眠」していた植物たちが少しずつ目を覚ますように芽を膨らませたり、新しい葉を付けたりと成長の時期に入り…
こんにちは。今日も「眩しいくらいの夏」の日差し。 夜になると網戸 + 扇風機で寝ることが多いのですが、8月になったら途端に「熱帯夜」というか、寝る時間になってもまだぜんぜん外気は熱…
少し前に「今年も我が家のサンセベリアが子供を増やしている…」という話をしましたが、今年は新芽(新しい株)はまだ1つしか生えてきていませんでした。 毎日の水やりで成長していく新芽を確…
5月に入り、我が家のグリーンたちは日に日に緑色を濃くして新芽や新葉を新しく広げてくれて、朝の水やりタイムにそれぞれを観察するのが楽しみなおまみーぬです。 我が家は日当たりがいいこと…
みなさーん!きっと「ステイホーム」で必要な用事を足す以外はお部屋にいらっしゃると思いますが、どんな日曜日をお過ごしですか? 先週はなんだかんだバタバタしていた上に半日とはいえ土曜出…
ギンちゃんが接近してガン見しているのは、お正月を迎える前に買ってきた切り花の「葉ボタン」。 すっくと茎が長かったのですが、少しずつ茎を切り詰めながら水替えしていたのですが、下葉は色…
今朝は晴れ間の中に粉雪がふわふわと降る寒いけれどちょっとロマンチックな朝でした。粉雪は本当にはかなく、降っていた時間もほんのわずかだったのですが、ベランダに仁くんを抱っこして飛び出…