後から出てくる言葉たち ~私は上手に話せないけれど、それもまた私だから~
関東はもう梅雨明けしたそうですねーー!!!
新潟市は昨日、激しい雨と稲光を伴う強い雷鳴に「キャーーッ」となる1日でした。
近くの避雷針(?)に落雷があった時には、数分停電してヒヤッとしたりもしましたが、雷が通り過ぎるとジリジリと夏の日差しがやってきました。
いきなりの暑さと湿度で熱中症にならないよう、お互いに水分補給や上手な休憩をしていきましょう!
我が家の温度管理はもっぱら「仁くん最優先」で、もうすでにエアコン+扇風機を稼働させています。
この他にも保冷剤を首に巻いたりして涼を取ったりもしますが、ロングコートチワワという長毛種ゆえ、どうしても毛が伸びてくると熱さも増すんだろうなぁ…ということで、2週間ほど前にトリミングサロンの予約をしたところ…
大変混みあっており、最短で7/25になります
とのこと。
WOW、やっぱりこの時期はいつも以上にトリミングサロンは大盛況です。
サロンはまだ少しおあずけになりましたが、ぬるま湯で洗ってあげてサッパリ爽快にしてあげたい!!と思っていたものの、ここしばらく左目が炎症を起こしていたのでそれも我慢していました。
目薬が効いてくれたおかげで、赤みも涙の量も落ち着いたので、本日夕方、久しぶりのシャワータイム。
水責めの刑と言っていますが、サッパリして気持ちよかったでしょ??
暑い時期なのでタオルドライでバババッと水分を取った後は、軽くドライヤーをしてあげて終了。
まだちょっとボソボソしている時の仁くんをパチリ。
ボソボソでもかわいいって、ほんと、どゆことーーー? ← 親バカ
* * *
話はいきなり変わり、昨日はまたしてもゲリラでの「YouTubeライブ」を決行しました。
いつもの『妙齢な宇宙3人組』のライブ配信ですが、なんと昨日はスズキチサちゃんが”動く告知動画”を作ってくれていて、嬉しいので後出しではありますがドドンとご紹介!
動画にも書いてありますが、間もなく「根本裕幸さんのお弟子さん講座 第6期」の募集が始まるので、お弟子さん制度のご興味のある方に”宇宙視点(?)で見るお弟子さん制度”について、ワチャワチャと話をさせてもらったり、ご質問を頂いてお答えしよう!というものでした。
お弟子さん制度または、私たちがお弟子さん制度を通して感じたことなどについて話していますので、ご興味・ご関心を持っていただけましたらアーカイブ配信をぜひご覧になってください♡
この中で『なんで「お弟子さん制度」に入ったのか?』というテーマでの話をする場面があったのですが、私は動画でも喋っていますが
カウンセラーという”仕事”に就くというよりも、自分をカウンセリングして助けてあげられる力を身につけたくて
お弟子さん講座に飛び込みました。
とはいえ、お弟子さん講座の金額は決してお安いものではなく、さらに半年間の宿泊・交通費もかかります。
カウンセラーという仕事を目指している訳ではなかった私ですから、普段であれば迷って機会を逃していたはずなのですが、募集の直前に私の中では大きな大きな決断である『離婚』を決め、取り決めた慰謝料のうちの100万円を先にもらったばかりでした。(残りは分割でもらうことになっていたので、まとまってもらったのは100万円でした)
正直、この先は一人で生きて行かなくちゃいけなくて不安がいっぱいでしたから、慰謝料としてもらうお金も”貯金”しておいて何かの時の備えにしておきたいとも思いましたが、慰謝料をもらう形での離婚を経験した皆さんから
慰謝料は残そうと思わずに、自分を幸せな気持ちにする欲しいものや、やりたい事にパーッと使う方がいいよ
と言われていました。
傷ついたり泣いたり、苛立ったり苦しんだ「体験」をお金に変えることで癒される訳ではないけれど、慰謝料は『自分が負った痛みに対する金銭での謝罪の意』ですから、自分にしてあげられるものにそのお金を充てて、自分をケアして喜ばせてあげるのに使うのがいいなぁと、私自身も思っていました。
そこで、自分を助ける力・自分の生きづらさを解消するためにも、この募集は何かのご縁だ!!と、勇気を出して申し込みをしました。
そうなんです!!!
・自分を助ける、落ち込んだ自分を楽にできるカウンセリング能力を身に着けたい
・自分のために学ぶことをするまとまったお金が入ったこと
というだけではなく
誰から学ぶのか
というのも、ものすごく大きなものだと思っていました。
カウンセリング能力を身に着けるのであれば、新潟で通えるスクールもあったかもしれません。
自己肯定するための講座だって、探せばいっぱいあったと思います。
離婚問題でどん底にいた時、幾人かのカウンセラーさんの教材のようなものを購入したこともありましたし、メールカウンセリングを受けたこともありましたが、意を決して参加した根本さんの「夫婦問題解決セミナー」で初めて会う人たちの中で嗚咽し、同じ悩みを持ち助けて励まし合う友達ができて、私は自分をなんとか保つことができました。
いつか自分がもっともっと学べるチャンスがあるならば、誰でもいいから…ではなく、私は師匠である根本さんから学びたかったから、飛び込みました。
これは後にもグリーフケアを学んだり、その後に学びたいものを見つける度に思うのですが
何を学ぶかもものすごく大事な事だけれど、学びたい事を『誰から』学びたいのか?
っていわゆる「波長」とか「馬が合う」じゃないですが、学びを楽しむためにとっても重要な要素だと思っています。
誰から学びたいかについては、サトヒーヌもチサちゃんもはっきりと言葉にして言っていましたもんね!
いくら素敵な講座であっても、どうにも講師の先生に関心や興味が持てない…何か雰囲気的なものが合わない…と感じたら、チャンスがあってもきっと申し込まないですもんね。
昨日のライブでこの話を言えればよかったのですが、その場では私は頭が真っ白になりがちで言葉にできないことがたくさんあって、伝えきれないことがいっぱいあります。
加えて昨日は自分のグダグダさにビックリした瞬間もありました。
それは、最後の最後に「今週末に6人のカウンセラー+師匠である根本さんでの6時間のYouTubeライブ」の告知をしよう!という一幕。
いつも上手に進行・告知ができるチサちゃんやサトヒーヌと一緒にお喋りしているので、私も出来る気になっていましたが…
言いたい事がよく分からない、グダグダで主訴がない、とんでもない事故時間
という有様で、最終的にチサちゃんに集約してもらい事なきを得ました。ふぅ。
ライブが終わった後の3人(別称:3宇宙)での打ち上げ的なお喋り時間に、ズッコケタと言わせるほどの酷いものでしたが、そんな私のことを『まぁ、そういうのが私だもんねー。そして、苦手だからそれを助けてくれる人がちゃんと周りにいてくれて、出来ないことはお願いしていいのがありがたいなぁ。』と思えている事も、しみじみと嬉しい気持ちでした。
だってーー、お弟子さん入りした当時は自己受容も肯定も全く出来ず、もしも同じようにグダグダでうまくやれなかったら、しばらく自分を責めて引きずって、どんよりした気分で生きていたはずですから!!
私は上手に滑らかに話すのが苦手です。
それでも以前はもっとAIだったのですが、今は
学習機能付きAIなので、ちょっと上達した会話ができるAI
という雰囲気まで変化しました。
その「変化」をわーい、すごい!と笑ってあげられる今の自分が、随分と楽に生きられていて、そこに気付くとやっぱりとっても嬉しさでいっぱいになります。
ダメな私のまま、受け入れてもらっていい。
ダメな私のまま、歩いて行っていい。
ダメな私をそのままで「いい」と言ってくれる人たちがいる世界があるんだもの!
少しずつは成長していると思うものの、それはカメのような歩みです。
話すのが上手な人のようにはなれないとは思うけれど、それもまた、私という個性・私が持つ”オリジナリティー溢れる面”なんですものね。
という訳で、多分、7/2(土)の6時間の間、私はきっとヘゴモゴしてテンパッていると思いますが、私自身がとても楽しみにしているので、ぜひぜひ皆さんにも見ていただけたら嬉しいです♡