手のひらサイズの幸せのお友達

手のひらサイズの幸せ

『ペットロス・離別・失恋』サヨナラの痛みと哀しみを癒す心の保健室 ~あなたの傷に優しく絆創膏を貼るお手伝いをしています~

MENU

朝のご褒美と、Good Enoughと ~一日の始まりに自分へ届け!~

いちごとクリームのサンドイッチでちね~

ウィークデーの最終日、金曜日ってそれだけでちょっと嬉しい朝ですよね~。

私は…ですが、今日で病気療養の「平日休み」をすべて終えて、土日を過ごした後から職場復帰。
今日が「長期休みの最終日」なので、夏休みが終わりそうな子どもの時の少し寂しい気分を感じています。

あーー、楽しかった!!
あーー、ずっと休みだったらいいのに!!

終わりがあるからこそ”濃度が増して喜べる”ものだとは分かっていますが、仕事をしばらくお休みした期間に、自分がどんな生活をするのが楽しいと思えるのか色々考えることができて、いい時間になりました。

休みが終わるのはションボリですが、戻ってくるのを待ってくれている環境があるというのも、とてもありがたいことです。
「また一緒に働きたい」と言ってもらえるって、嬉しいことだなぁ~と思っています。

でも、ガッツリ仕事(というか、今の業務)はしたくないんですけどね。えへへ。
ほどほどに、ができますように。

さて、昨日は「テスト後のひとり打ち上げ」と称し、魚べいでランチビールを満喫しました。
ついでにもういっちょ!とレモンサワーを飲んでいる写真をSNSで見た友達が

おめでとーー

というコメントをくれました。

あっ!

1杯目のビールは、自分の頑張りを労う打ち上げの盃。
2杯目のレモンサワーは、テスト合格の予祝の盃。

やだー。嬉しいじゃないのぉ~。
図らずも、予祝までやっちゃったので、きっと大丈夫…よね?

魚べいではサクッと2杯のお酒と、好きな分だけお寿司を味わって、テクテクと歩いて近くのスーパーへ。
寄り道の目的は…

イチゴサンドの道具を買いに行ったでちね

イエーース、そのとーーーりっ。 ← タケモトピアノ

イチゴサンド、大好きなんです。
で、イチゴサンドをお家で作る際には、山崎製パンの「ふんわり」という耳まで柔らかくて白いパンが必須!!

8枚切りを買ったつもりが、うっかりして6枚切りを買っていたのには苦笑いしちゃったけど。
こういう残念なところが…

マミコ・スターーーイル!!

今回は、豆乳ベースのホイップクリームに、冷蔵庫に入れてある「水切りヨーグルト」を混ぜた軽めのクリームにすることにしました。

そうしたらこれが、大正解!!

甘過ぎず程よく酸味の利いたクリームに仕上がり、パンの間にこれでもか!とコッテリ塗っても、重たくなくておいしく食べられました。

普段は、普通のホイップクリームにマスカルポーネチーズを混ぜるのですが、豆乳クリームに水切りヨーグルトの組み合わせもとても良かったので、これからはこちらのパターンも採用していこうと思います。

* * *

イチゴサンドは、長期休暇として平日の最終日である今日を、少しでも気持ちよく迎えるようにしたいと思って、自分のために準備しました。

眠って起きたら、もうお休みの最後でしょ?

と、名残惜しくて朝がションボリ…になってしまたら、せっかくの最終日が少し重たい気分になってしいます。

でも、朝起きたら「イチゴサンドがある♡」と思えたら、朝起きることが楽しみになります。

眠って起きて、明日が来たら「ご褒美が待っている」と思ったら、次の日が来るのが待ち遠しく楽しみに早変わりしちゃいます。

一日のスタートは、できるだけ軽やかに希望を持った「明るい」ものにしたいじゃない??

夜寝る前に、自分に優しい労いの言葉をかけたり、自分の気分を落ち着かせる香を楽しんだり、キャンドルやライト、マッサージにストレッチ…などなどの「リセット」をすることってあると思いますが、それと同じくらい『一日の始まり』も大事にしたい。

というわけで、私は朝、いくつかのルーティンを実践しています。

その一つが、窓を開けて換気する際に、

日の光や風を感じながら「コップ一杯の浄化水(注:ただの水道水)」を飲む

というもの。

この際に、ガラスのコップに光を集めたイメージで飲むと、キラキラした輝きと太陽のエネルギーが身体にパァッと散らばって、一日を朗らかに過ごせような気分になるので、キラキラ注入イメージをするのもオススメです。

キラキラ浄化水(注:ただの水道水)を飲みなながら、目をつぶってまぶたの上に太陽の光を感じてみると、目をつぶっていても明るいマーブル模様のような光を感じられて、あったかいなぁ~と嬉しくなります。

でねでね、この「朝の光を浴びる」という作業ですが、太陽の光を浴びることで「幸せホルモンのセロトニン」の分泌が促されて、ハッピーな気分になれるらしいのですYO!

さらに、朝の光を感じることで「活動スイッチ」がオンになり、自律神経に働きかけてバランスを整えてくれるというおまけつき。

朝、たった数十秒でも光や風を「新しく感じる」と、リフレッシュするだけじゃなく、ホルモンや自律神経にもプラスの働き掛けがあるなんて、めちゃくちゃ手軽でありがたい効果ですよね~。

そして、この「朝の換気と浄化水」に行く前にも、ささやかなルーティンを実践しています。

ベッドの中で目覚めたら、まずはグーパーグーパーと手のひらを握ったり開いたりして、血行促進。
これは、過去に貧血が酷かったときにすすめられて以来、実践している作業です。

その後、大きく伸びをして隣で寝ている仁くんをムギュッとして「おはよー、今日も愛してるよ♡」の声掛けをした延長で、自分の胸の上に両手を乗せて

おはよう。起きてエライね。
今日も一日、よろしくね。
今日は〇〇の予定がある日だね。できるって信じてるよ。大丈夫。
今日も私のことを、大切にするね。約束するよ。
さて、エイエイオー!

というように、自分に小さな声をかけて「うまくいくからね」とおまじないの魔法をかけてベットから起きるようにしています。

そしてこの後は、浄化水の儀式…

さらに! ← 畳みかけるジャパネットタカタ方式

自分の好きなものを「朝ごはん」にする!!

朝からご機嫌になる「小さなご褒美」を用意することで、憂鬱な朝が少しハッピーなものに変わります。

例えば、お気に入りのパン屋さんで買ったパンがあるとか、好きな香りのお茶やコーヒーがあるとか、特別に朝のプリンを用意するとか、美味しいフルーツがあるとか、納豆やご飯のお供が冷蔵庫にスタンバっているとか、何でもいいんです。

朝に少しだけでも「わーい」という笑顔がこぼれるものがあるだけで、気分がちょびっと軽やかで前向きになれば大成功。

特に、気乗りしない予定や仕事が詰まっているときには、朝からグッタリダル重になっちゃいますよね。
そんなときには、あらかじめ事前に「次の日の自分を喜ばせる仕込み」をするのも、自分への優しい思いやりや愛情表現だと思っています。

今日の私の「イチゴサンド」もそれです。

手作りなので、まだあと2セットも残っているので、週末もイチゴサンドで朝が迎えられそうでニヤニヤしています。

眠って起きると、また新しくリスタートできる「まっさらな今日」が始まります。

その朝に『自分を心地よく歩き出させる』『自分に勇気付けの言葉を届ける』ことを意識するようにしてみたら、朝が気持ちよいものに変わっていきました。

朝起きた時に、なんだか力が入らないとか、気分がそもそも上がらない日もあります。

そんな日は、自分にムチャをさせない「頑張っちゃいけない日」だというサイン。

それを受け止めて、『今日は気分が上がらない日だね。OK!いつもより力を抜いて無理させないように気を付けるね』と声掛けしてあげて、ほどほどにを心掛けるようにしています。

が…これがまた、ほどほどにをすぐに忘れて猪突猛進しようとするのが私なので、ハンドリングはまだまだなんですけれど、ね。

でもね、自分に「分かったよ」「気をつけたいと思ってるよ」と伝えるだけで、しんどい気持ちを無視されない分だけ心がふわっと軽くなれます。

そしてもう一つ…

来週からは仕事復帰をするのですが、事前に仕事のメール類をチェックしていたら、お客さんから復帰直後に急ぎでやって欲しい「新しい依頼」が届いていました。

ちょびっとボリュームのある作業で、メールを見たとたん「お、おぅ…」と大変そうだなぁ~と不安になったのですが、先取りして不安になってもしょうがないことですし、復帰して日々の中で調整していけばいいこと。

つい前のめって「ちゃんとしなきゃ」「しっかりこなさなきゃ」「”完璧に”できるだろうか」と考えて取り越し苦労してしまうので、朝の声掛けの際に、自分への魔法のメッセージを贈ることにしました。

私はついつい、前のめり過ぎて自分を苦しめるから…

Very Good(えっ!超すごいじゃん)を目指さなくていいよ。
Good Enough(ほど良くできた)な、65点を目標にしようね。

この、Good Enough を目指すというの、いいですよね~。

この言葉は、以前読んだ、医師の小澤竹俊さんの著書「苦しみのない人生はないが、幸せはすぐ隣にある」に出てきた言葉。

臨床の現場で(中略)解決が難しい苦しいを前に、役立たない、何もできない自分がいます。
でも、そんな役に立たない自分のことを、これでよい(Good Enough)と認めてくれる、多くのつながりに気づきました。自分自身の弱さを認めるからこそ、多くのつながりに気づき、歩き続けるたおやかな力になります。
(引用:苦しみのない人生はないが、幸せはすぐ隣にある/小澤竹俊さん著)

昨日の夜、ノートを書く前に過去に書いた内容をパラパラめくった際に、小澤先生のこの言葉を見つけ、また新たにストンと気付かせてもらえました。

私はついつい「よくできました!」と目指そうとして自分を苦しめちゃうから、「これでよい」を大事にして、ハードワーク過ぎないようにしなくちゃ。
そうしないとまた、体を壊しちゃいますもんね。

朝の声掛けの際に「これでよいを大事にしよう」と思い出させることで、きっと自分をセーブできる優しいおまじないになってくれる…かな??

朝の小さな自分への優しい対応、よかったら皆さんもお好きなものを自分に小さくプレゼントしてあげてくださいね!
また、こんな朝のルーティンがあると笑顔や喜びが増えるよ~!というものがあれば、ぜひおしえてくださーーい。

友だち追加