手のひらサイズの幸せのお友達

手のひらサイズの幸せ

『ペットロス・離別・失恋』サヨナラの痛みと哀しみを癒す心の保健室 ~あなたの傷に優しく絆創膏を貼るお手伝いをしています~

MENU

好きなものいっぱいで、いいでしょ♡

あ、ハローですよ。今日は曇りの朝ですね。

私の毎日に「平凡さ」が戻ってきて、いつも通りの朝。

セットしておいたアラームよりも少し早く目が覚め、とろとろとまどろみながら瞼を開けると、飛び込んできたのは足元で「ハロー」と寝っ転がったギンちゃん。
昨晩は薄く網戸にして眠ったのですが、夜と朝の風はほんの少しだけキリリとした冷たさを感じ、ギンちゃんもそれを感じたのか、しっかりとベッドの上に乗っていました。

朝のテベビで依田さんが栗はフルーツでち!って教えてくれたでち。仁くん、さつまいもとか栗って甘くて大好きでち!

お盆を過ぎてすぐ100均ではハロウィンコーナーが出来て賑わいを見せていますがまだピンとこなかったものの、先日スーパーにいったら「栗」が並び始めて、少しずつですが秋を実感するようになりました。

朝、私はテレビ朝日の情報番組で「依田さんのお天気」を見ていますが、お天気情報の合間に視聴者参加型のクイズがあり、何気に「ふむふむ」とプチ知識を習得しているのですが、本日のクイズは「栗」は野菜なのか果物なのか穀物なのか?という問題。

むむむ???
栗ってスイーツにも使われるから果物??のような、けれどご飯に混ぜて炊くから野菜??

どっちなのかなー??と、勝手に2択にして迷っていましたが、答えは【果物】という事。

ざっくりいうと1年草から採れるものは野菜で、2年以上育つものから採れるものが果物という区分なんだとか。
ふーん。また私、頭がよくなっちゃったー。きゃー!自己肯定中!!(テヘペロ)

LINE01

そういえば、私のお母さんは「果物の中で栗が好きなものの上位にくる 」と言っていたのを思い出したので、『栗って果物だったんだねー』と妹達もいるグループLINEにメッセージしたら、こんなやりとりに発展。

お母さんは『栗・キャラメル味・マンゴーが好き』とアピールしてきましたが、何気に『揚げ物』も好きなはずなので差し込むと…

男子高校生か?!と突っ込みたくなるくらい元気に「から揚げ」と 騒ぎ『肉食いて~』と言っていました。
(母が言うには「シニアを舐めるなよ!」との事です)

LINE-02

好きなものをただ言っているだけのLINEなのですが、最後のセリフに思わずニッコリ。

こんなに沢山好きなものあるんだよ!
母凄いでしょ。

むふふふふ♡
これって「自己肯定感」ですよねー。

から揚げ、餃子、栗、マンゴー、キャラメルマキアート…
思いついたものをピックアップしただけで、5つ「しかない」とも言えるのに、母が見ていたのは「こんなに【沢山】好きなものがある」という事。
そしてそれを「凄いでしょ!」と言えちゃう事。

この考え方を採用しちゃったら、私の日常にも「凄いでしょ♡(ドヤ顔)」はいっぱいあります。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
・目ざましより2分早く起きれて、凄いでしょ♡
・朝に余裕があったから、ザーーッと掃除機をかけた私、凄いでしょ♡
・今日も遅刻せずに45分も前に会社に行った私、凄いでしょ♡(← これはちょっと早過ぎー。社畜ーー。どんだけー)
・朝ごはんもペロリと食べたよ!凄いでしょ♡
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

あら、やだ!ちょっと楽しい。
自分を褒める、自分を認める、自分をおだてるって、これくらい敷居を低くしてあげていいんですものね。

私もつい半年くらい前までは、バリバリの自立で完璧主義で自分を褒めるなんて「???」というレベルでした。
自立強めの人は特に自分を褒めるのが苦手なのだから、歯を磨いた事、ご飯を食べた事、それくらい『当たり前の事』を褒める事をしよう!という提案に「なるほど…」と思い

これからはごくごく小さな事でも
出来たら褒める

を繰り返しました。
とはいえ、歯を磨いて偉いね…って、ちょっと恥ずかしかったので、そこは『妄想族』という特性や『ちょっとアホ』という個性を最大限に活かし

Yeah!
ちょっと聞いたぜおまみさん!
たった今「歯を磨いたって?!?!」
Oh!!Yeah—–! Niceツルツル。最高の1日が始まるYO・KA・N
Thank u マミコ!偉いぜ、マミコ!!

という感じで、ヘンテコラップにして1人エアハイタッチして「ア、ア、ア、アホだー」と脱力して笑ったりしながら、出来るだけ楽しく習慣にして行きました。

マミコちゃんは、1人ラップ・1人ミュージカル・1人オタ芸してどんどんニコニコ出来るようになっていったんでちー

こんなことして何になるのかな?
と、最初は心に何も響かないし、当たり前を褒めるってピンとこない…けれど、当たり前の中に「自分の価値を見つける」練習を繰り返し続ける事で

ない!ばかりを見ていた毎日の中で
ある!に気付ける私になる

事が出来るようになっていきます。
よく使われる例え話の「コップに入った半分の水」ではないですが、あると思えば「ある」のですし、ないと見続ければ「ない」んですよね。
カッコつけて難しく言ってみますが(← カッコつけてみたかっただけ)

観測者の視点によって、そこに「ある」ものが「ない」ように見える

んですものね。
その逆もしかり…なのですから「褒めるべき価値がある」自分をいっぱい見つけてあげる事が出来るようになる練習を続ける、ってとても地味ですが大事なことだと思っています。

だからぜひ、今日を振り返る時に「こんなに出来たことがいっぱいある私、凄いでしょ♡」と存分に自分を褒めてあげてくださいね!

じゃぁ、みなさんのためにやりますかね…おっきく息を吸って叫ぶでちね!

あら???
自己肯定感あげあげ応援団のおふたりさんが「あれ」をやってくれるのね???

さぁ、みなさんも大きく息を吸って拳を振り上げ、大きな声でご唱和ください!!!

自己のぉーーーー肯定がぁーーーーカーーーーンッ!でちー

いいですか、みなさん!
おへその奥に力を入れて、叫びましょう!!!

せーのっ!

自己のぉーーー
肯定がーーー

カーーーンッ !!!

思いっきり叫べましたか???
カーンッ!とアホ全開になって、ニッコリ笑って「自己肯定」して行きましょうね♡

この呪文は、お弟子さん仲間の「とら子ちゃん」が使いだして、昨日も一緒にとら子ちゃんと叫んだ呪文です。
出所となったのは、こちら…

とら子ちゃんは、まっすぐで嘘がなく、明るくて話やすく、興味を持って接してくれるカウンセラーさんです。
お悩み相談で突然ぶち込んできたのが、以下のフレーズ…

> 今以上に、自己の!肯定が!感した!ねこAさんは!一体どれほどイイ女になってしまうのでしょう!

とら子ちゃんも言ってくれているように「今以上に、自己の!肯定が!感しちゃって」いい女・いい私、になっちゃっていきましょうね♡

ということで、ステマです…根本センセのご本がまた出るんでちー

自己肯定感つながり…という事で、先日師匠である根本さんが書かれた新刊をプレゼントしてもらったので、皆さんにもご紹介です!
9/18・本日発売!!の新刊は
【子どもの将来は「親」の自己肯定感で決まる】
という育児本です。

私は人間のお母さんではないのですが、ギンちゃん・仁くんのお母さん役として、自己の!肯定が!感する!ためにも、楽しく本を読もうと思っています。

私自身、自分の事を肯定するなんて全然出来ていなかったけれど、小さな事を「楽しみながら」積み上げて行った結果、私の世界は住みやすく自分を肯定することもどんどんと出来るようになって行きました。

自己の!肯定の!感だよね!!

つい先日、夫婦問題で悩んでいた時に出逢った大好きで大切な「仲間」であり「友達」からもらったLINEにもあるように

私は初めて会った時(今から4年前)には、ホントに弱くて他人軸で人の顔色を伺って自分を否定していました。

そんな私でも、自己のっ!肯定のっ!感ですよ!!なんて笑っていられるのですから、きっときっと、同じように自己肯定出来ずに自分を責めているあなたも、大丈夫です。

今日も支離滅裂ですが、自分には「魅力がいっぱいあって、凄いでしょ♡」とニッコリ笑って、自分をちょっとずつ好きになっていくことが出来ますように。

あ、師匠の新刊は本日発売です!!!(← とってつけたような台詞…)

友だち追加