手のひらサイズの幸せのお友達

手のひらサイズの幸せ

『ペットロス・離別・失恋』サヨナラの痛みと哀しみを癒す心の保健室 ~あなたの傷に優しく絆創膏を貼るお手伝いをしています~

MENU

私の「私らしさある欲望」に小さな火が灯ったことが嬉しいよ!というシール購入の話

もうシール買うのやめたと思ってたですけど…

んちゃ! ← Dr.スランプ アラレちゃんで登場

なんと、明日が今年最後の祝日で、カレンダー上の3連休が最後だって知ってました??

私はさっき、カレンダーを見て「あ!」と気づいた感じですが、あと1ヶ月ちょっとで今年も終わりだなんて、全然そんな感じがしなくてビックリしています。

今日、ちょっと大きな文具専門店に行ったら、店内ではクリスマスソングが流れる中、筆ペンやポチ袋、年賀状を書く人のためのスタンプやシールなどが並んでいて、自分の中ではまだ年末感はなかったのですが、きっともうちょっとしたら一気に気分が変わるのかもしれません。

でね、でね。 ← 安定の馴れ馴れしさ

筆ペンメーカーの特設コーナーのようなものがあって、そこには来店したお客様が書いた「みんなの”今年の1文字”」というのが飾られていました。

わぁ~、楽しそう。
私も参加したいな~。

と思ったのですが、もう文字を書くキャンペーン(書いた人の中から抽選で筆ペンセットが当たるみたいです)は終了していたようで、残念ながら私は見るだけ。

見るだけではありましたが、きっとそれぞれが選んだ「1文字」には、今年印象深かった特別な思いがあるものなのだろうなぁ~と思いつつ、もしキャンペーンが開催されていたら私はなんて書くかな?

迷うことなく、ポンと出てきたのは白くてかわいいの塊だった、私の宝物の名前でした。

ふいに突然、何の前触れもなく仁くんのことを思い出して、そしたらまたちょっと胸がつねられるような、でも愛おしい気持ちでいっぱいになりました。

神様の元・虹の橋の向こうにある場所では、その子のことを思い出した人がいると、その子の周りにポンとお花が咲くというお話があるけれど、仁くんの周りに今日はどんなお花が咲いたのかな?

いつか私が自分の肉体を脱ぎ捨て、魂として仁くんの待つ神様の側に行ったときに、お空でポンポンと咲く花がどんなものなのか教えてね。
いっぱいいっぱい、これからもあなたの周りでお花が咲くはずだから。

仁くんが旅立ってから、私はどうにも力が出ず、今年はずっとスローペースでゆっくりしか動けていません。

3本足の椅子に座っていたのに、急に1本の足を失い、安定せずにグラグラしてしまったような、そんな感じ。

それでも少しずつ「2本足の椅子」でのバランスを掴めるようになり、そこに新たに「小さな新しい足」が加わって、また新しく柔らかいバランスに笑ったり戸惑ったり。

しょうがないよね。
だって、グリーフは時間を味方につけながら回復していくしかないのだから。

私の毎日は、仁くんがいなくなる前と同じくらいに凪いでいて、きっと何も変わらないくらい普通に生きることができるようになりました。

それでもふとした時に、仁くんに会いたくてブワッと涙が溢れたり、ちょっとしたことで仁くんを思い出しては笑ったと思ったら泣いてしまったり、情緒がおかしな感じです。

でも、それでいいと思っています。

仁くんが旅立ってすぐの、本当に重くて痛いほどの悲しみや途方に暮れる感じは少しずつ薄れて、何気ない事に笑ったり、健やかに眠れるようにもなり、美味しいものを食べたり、心が震える映画や本に没頭したり、仁くんがいない生活にもすっかり慣れました。

それなのに、好きだったことに集中する力が湧かなくなってしまい、あんなに大好きだったシールを買いたいという思いはほとんど湧いてこなくて、日記や細々としたノートは書いているけれど、以前のような熱量が持てずにいます。

もう少し、もう少し。

以前よりは自分が好きだったことにも気が回るようになってきたので、本当にちょっとずつ、自分が本当に好きだったことに集中したり熱中できるようになっていけるのだろうと思っています。

思わず買ってしまった~

今日立ち寄った文具専門店で見かけて、きゃわわ♡と手に取った「ドギーコレクション」という犬種毎の小さなシートシール。

どれもかわいかったのですが、厳選して「シベリアンハスキー」「トイプードル」「ボーダーコリー」の3種を購入。

久しぶりにシールを買ったぞーーー!!

もしかしたら「チワワ」もあるのかな?とメーカーさんのホームページをチェックしたら、チワワはなかったので、MINDWAVWさん、ぜひ次作でチワワを!!!

他にも「ピジョンフリーゼ」「シュナウザー」「ポメラニアン」「レトリバー」などがあるそうなので、それも欲しい…(欲が復活!YEAH!!)

人生が真っ暗で、生きることを辞めたくなるほどだった離婚問題の時にも、ノートを書く時間やシール欲は途絶えなかったのに、それができなくなる程にグリーフというものはズカズカと私に侵入して、私を飲みつくしているんだろうなぁ。

だからね、シールが欲しい!とちょっとだけでも思えて、「新しいシールが嬉しいな。ノートタイムを取りたいな。」と、まだ力なくではあるけれども小さく胸の奥があたたかくなれたことが、本当に嬉しい。うふふ。

ということで ← どういうこと?

今日は「かわいいシールがあったよ」「そしてカワイイシールのおかげで欲望が持てたよ」「嬉しいよ」という話をしたところで、そろそろギンちゃん・こはるちゃんと共に実家に行く時間になったので、これにてドロン。

朗らかな3連休最初の夜をお過ごしくださいね!

ほな、またね~。(ニッコリ)

友だち追加
  • HOME
  • >
  • 自分への思いやり
  • >
  • 私の「私らしさある欲望」に小さな火が灯ったことが嬉しいよ!というシール購入の話