今さらだけれど…な、アフターハロゥインと決意表明(?)的なこと

季節の変化、時間の流れにすっかり取り残されているオマミーヌ一家なので…
今さらハロウィン!
アフター・ハロウィン!!
てなわけで、トリック オア トリーートォ~~。 ← 壊れた感じでお読みください
体調を崩すとともにメンタルも激落ちし、仕事のパフォーマンスが著しく低下したのを取り戻すべく、10月後半はライスワークに「エイッ」と力を傾ける必要があり、気付いたら11月になっていました。
そう、ハロウィンをすっ飛ばしました。
えへ。

ねー。
ほんと。
夏が終わり、スーパーに「ハロウィン限定パッケージのお菓子」が並ぶようになると、あぁ、もうじきハロウィンかぁ~と、少しだけ胸が窪むことはあるのですが、それもほんの一瞬。
日常の様々な事柄に忙殺されて、気がついたらハロウィンだった、というくらいになりました。
ハロウィンの日、10月31日は
私が大好きな人の手を離し、離婚をした日。
3魂で生きて行こくと決めて、大きな一歩を踏み出した日。
なんだかんだと、気がついたら7年が過ぎ、もうすっかり独身生活が板についてきたって感じぃ~?
バツイチになるとモテ期が来るっていろんな人に言われて、それをずっと待っているのに、まだモテ期が来ないんですけどーーー(怒)
離婚を決めるまでも、決めてからの日々も、私を支え奮い立たせてくれていたのは、愛するギンちゃんと仁くんでした。
2魂がいなかったら、私はもっと傷だらけでペシャンコになっていたでしょう。
ハロウィンの日に離婚をしてからもずっと、2魂がいてくれたからやってこれました。
毎年「同じ衣装を何年こするんだろうねぇ~」と苦笑いしながらも、ハロウィンコスプレをして記念撮影を当たり前のように繰り返してこれましたが、今年は仁くんが旅立ち、なんだか不思議な感じです。
でもきっとね、仁くんはお空の上で「ハロインでちね~。エイエイオーしたでちよね~。」って、クリクリおめめの愛らしい表情で、私たちの新しい出発となった日を思い出してくれているはず。
仁くん、お空の上のハロウィンはどんな感じ??
おいしいオヤツをいっぱい食べれたかな??
我が家では、新たにこはるちゃんが加わってくれて、新・3魂でのハロウィン…というか、アフターハロウィンと称して、今年もまた「同じ衣装をこすり倒し」ました。えへへ。

あらぁ~、かわいい。
パリピと言えば、私も何気にパリピなんじゃない?と思ったのよーー。
元旦に入籍し、ハロウィンに離婚
って、イベントに合わせたライフイベント(ややこしや)をやっちゃうなんて、根っからのパリピって感じじゃない??

いやぁーーーん。
なに、すっごくイケメン。
こんなイケメンドラキュラになら、吸血されたぁ~い♡(性癖)

はぁ~。
神々しい。
はぁ~。
イケすぎてて変になりそう。
そうそう!!
ギンちゃんは今年になって「慢性腎臓病」を発症し、療法食とサプリメント、定期検査を続けているのですが…
今月は全ての数値が良くなっている
という嬉しいニュースがありました!!
どうかこの「穏やかな状態」がキープできますように。
そして願わくば、来年もまた「血ぃ吸うたろかー」と、イケ過ぎドラキュラに変身できますように。

あらあら、こちらはかわいいドラキュラ見習いさんじゃない。
くふふ。
ドラキュラマントは大き過ぎてブカブカなのが、またかわいい。(親バカ)
来年はしっかり「血ぃ吸うなの!!」と言えるドラキュラさんを目指して、ギンおにーさまから色々教えてもらおうね。
* * *
7年前のハロウィンの日に、3魂で踏み出した新しい人生。
泣いたり笑ったり、ふざけたり悩んだり、美味しかったり苦笑いしたり、かけがえのない時間を積み重ねて今日までやってきました。
仁くんからバトンタッチを受けてこはるちゃんが加わってくれて、新しい幕が開いたのかもしれません。
これからの日々も、きっと私はこれまでと同じように迷路に迷ったり、調子に乗ったり、大波小波で浮き沈みがあるのでしょう。
でもそのどれもが、愛おしくかけがえのないもの。
ついつい過去を振り返って、手出しできない過去の後悔に身をよじったり、石橋を叩きすぎて未来を憂いて身動きができなくなったりするけれど、でもそれも私。
そんな私を理解し、支えながら、深呼吸して「今を生きようね」「今を味わって生きて行こうね」と言いながら、今日という日を味わっていきたい。
今日という日を味わいながら『今を生きる』を大事にして生きたい。
7年前のあの日。
新しい世界に踏み出すのは怖かったし、もう二度と誰かを好きになることもないと思っていたけれど、それは杞憂だった。
大丈夫だよ。なんとかなるから。
大丈夫だよ。なんとかするから。
変わり映えのないような毎日を、今日を、今を生きることを続けていたら、ちゃんと大丈夫になったから。
大丈夫じゃないとしても、大丈夫にしてく力を持てたから。
胸の奥には、誰にも見えない場所に大きく深い傷跡はあるけれど、その傷はもう生々しくあの頃のような痛みを感じさせることはないし、自分でも意識しなければ傷を思い出すこともなくなりました。
8年目は、どんな世界を生きるのだろう?
ギンちゃんとこはるちゃん、そしていつも胸の中にいる仁くんと共に、今日を慈しみながら、少しでも私が心地よく笑って日々を楽しみ味わっていけますように。
ということで ← どういうこと?
最近は「自分をケアする」「今を生きる」が少し疎かになっていた気がしていたので、もっともっと『私を思いやり愛していく』ことをしていこうという決意表明でした。
さぁ、次はクリスマスが控えていますね~。
クリスマスは出遅れないように、楽しみにして過ごそうと思います。
