手のひらサイズの幸せのお友達

手のひらサイズの幸せ

『ペットロス・離別・失恋』サヨナラの痛みと哀しみを癒す心の保健室 ~あなたの傷に優しく絆創膏を貼るお手伝いをしています~

MENU

(ミニプレゼント付)心温まる愛の言葉を自分に ~一緒にラブレターワークをしてみませんか?~

みんなしゃーーん!こにちはでちー。 フカフカクッション最高でちーー!

こんにっちわーーー。っわー。っわー。 ← テンション高めの一人やまびこ

私は月~金は「サラリーマン」として一般企業で働くOLなのですが(在宅勤務をさせてもらっているのでOLとは言わないのかな??ZL??)、過去に自立が過ぎて仕事に力を入れ過ぎて「腎機能をおかしくした」ことをきっかけに、仕事はほどほどに…をスローガンにしているものの、どうにも社畜モードになってしまうことがあります。

今の職場に入社する際に面接があったのですが、その場で「原則、残業はしたくない」「体を壊してから働き方に関しては考えることがあって、オンとオフを分けたいと思っている」「出世は目指していない」「動物優先の生き方をしている」事を伝えました。

IT系の締め切りがある仕事なので残業するのが当たり前…的な状態だった中での「残業したくない宣言」だったので、採用されないだろうと思っていたのですが、自分の働き方ですから、条件が合わなければ仕方がないのですから、ちゃんと希望は伝えようと思って勇気を出して伝えたところ、まさかの採用。

残業したくない、とはいえ「繁忙期」「締め切り前」「トラブル発生時」など、必要な時には残業もするのですが、平均的には月20時間くらいの残業(大体毎日1時間くらい)で、そこまで負荷なく仕事をしています。

私の勤めている会社は10月からが新年度で、金曜日からまた目標に向けて走り出す切り替わりの日だったのですが、私は通常業務の他に「総務」の仕事もやっているため、慌ただしくバタバタしい中で、メイン業務もあれこれ立て込んでしまい、金曜日は早朝から夜9時過ぎまで休まず「馬車馬モード」で仕事をしました。
余裕がないギチギチの状態って変なアドレナリンが出ていて、力を入れている時はいいのですが、ふと緩むとドッと疲れが出ちゃいます。

ということで、金曜の馬車馬モードのリセットで土曜日はゆるゆるでした。えへへ。

来週も仕事がバタバタしそうでブログの更新がない事もあるかと思いますが、私は元気です!

* * *

「ゆるむ」という事に関して、我が家にはお手本となる2魂がいます。

ギンちゃんも仁くんも、私がバタバタしている脇で変わりにスヤスヤと寝息を立てていたり、私が必死になっている横で、こちらをニコニコとした表情で見つめながらクッションに沈む姿を見ると、思わず頬が緩みます。
なんというか、トゲトゲしている気持ちの角が取れるというか、休める時には楽しい事をしたり、自分が心地よい事をしてちゃんと充電していいんだよ~と教えてくれている、我が家の師匠たち。

土曜日は午前中に用事を足して、午後からは少し仕事をしよう!と思っていたので、午前中が私にとっての「ゆるむ・好きな事をする」時間。

妹に誘われて、ちょっと美味しいオヤツを買った後で必要なものを買いにニトリへ。
仕事中、毎日座っている大きなクッションがあるのですが、ヘタってきてしまいお尻が痛くなっていたので、それを解消すべく低反発系の敷クッションのようなものを見に行きました。
久し振りのニトリにテンションが上がって、腰の所に置くと楽だという低反発クッションや新しいバスタオル、クッションカバーなど、当初の予定になかったものまで買っちゃいました。てへへ。

キラキラ金色の糸で刺繍された 星が散りばめられたクッションカバー

じゃじゃーーん!
買って来たのは柔らかい素材の白地の布に、金色のキラキラした糸で星が刺繍されているクッションカバー。
お揃いで月が刺繍されているものもあって、それもかわいいなぁ~と思ったのですが、私は星型に弱いため、ひとめぼれでした。

さ・ら・に!
このクッションカバーは昨年のデザインなのか春のデザインなのか分かりませんが、少し古いデザインなのか「お値下げ」されていて、お得に買えちゃったのであーる。URであーる。
なんと、お値段590円。
わーい、わーい。かわいい♡とトキメイたものがお安くなっているって、お得感があってより嬉しい。

私はクッションが好きで、家のあちこちに置いてあるのですが、みずいろの地にハイヒールを履いたヒョウがプリントされていたクッションカバーのものをしばらくソファーに置いていましたが、このカバーのクッションは寝室へ移動。時折入れ替えて、その日の気分で楽しもうと思っています。

バスタオルもまだ使える…とは思うのですが、我が家には乾燥機がないのでお日様の力で乾かしているため、どうしてもタオルの毛が寝てしまいがち。
使った時に硬い感じがするようになってきていたので、たまにコインラインドリーの乾燥機でふっくらとさせるようにはしていたのですが、ある程度の年数も経ったので、新しいものと入れ替えました。

新しいタオルはふっくらしていて柔らかく、頬ずりしたらフカフカしていて嬉しい!!
毎日使うものだから、やっぱり自分の気持ちをあげてくれる柔らかさって大事だと実感しました。

お昼は久しぶりの「ラーメン」。
お店での外食はどちらかというと自粛していたのですが、新潟でも独自に発令されていた規制が緩和されたこともあり、久しぶりの外食でした。

ずっと気になっていたけれど行った事のなかったラーメン屋さんで頼んでみたのは「鶏と貝のお出汁のラーメン」で、セットで「スープをかけてお茶漬けにするのがオススメ」というライス付き。

食券を買って注文するスタイルだったのですが、券売機に並ぶ「生ビール … サービス価格390円」に激しく誘惑されます。
妹が車を出してくれていたので、私だけ飲んでも問題ないよ!と言ってくれましたが、午後から仕事したいし…と一旦ガマン。

ですが、休みの日に「自分がやりたいと思った事」で「無理なく叶えられるのに我慢させる必要はない」と思い直し、ビールも飲んじゃいました~~。

くはーーー。至福。
くはーーー。染みる。

ラーメンと合わせて1,100円でこんなにも満たされる気持ちになれたので、我慢せずに「ビール」を飲んでよかった。

小さな事なのですが、ついつい「これって正しいのだろうか?」「自分を甘やかしていいのだろうか?」などなど、染みついた【ちゃんとしていないといけない病】が発動すると、自分を満たすための「好き」の声を抑えてしまいます。
自分の「好き」を100%通すことは出来なくとも、自分がしたい事・楽しみたい事・やりたい事がわき上がった時に「その声を聞いて考えてあげる」だけで、全然違うものです。
ダメ!と言ってしまう前に、そう思ったんだよね、とワンクッションいれて自分の気持ちを受け取ってくれるだけでいいんです。
そして、自分の願いを叶える事は出来そうか?と自分の意見のために考えてくれると嬉しい気持ちになりますから、もしも叶えられなくても「ありがとう」と思えます。

すごく些細な事ではあるけれど、自分の「やりたい」を叶えてあげると、幸せな気持ちになれて心が弾みます。
その気持ちって、すごーーーく価値があるもの。
だって、私たちは「どうやったらもっと幸せになれるのか?」と歯を食いしばって頑張っちゃいますが、目的は「心地よさ・楽しさ・幸せを感じて心地よくありたい」からこそ頑張るんですものね。

幸せって、手軽に手にして笑っていいんです。

そして、幸せだと思えるものは人と違っていてよくて、誰かと比べる必要なんてありません。
自分が「うふふ」「わーい」「幸せ~」と思えて満たされている事が何より大事。

自分のことを笑顔にしてあげる「小さな幸せ」も、わき上がる自分の気持ちを「聴いてあげる」ことで叶えてあげられるようになっていきます。
こうしてあげると私は喜ぶんだ!こんなことをしたかったのね?!
叶えられなかったとしても、自分の中の気持ちを丁寧に見てあげる事を続けて行くと、だんだんと「私にとっての幸せを感じるもの・コトのリスト」が集まっていき、自分を笑顔にするための「お品書き」が出来てきます。
その中から自分を笑顔にすることを意識的にしてあげることは、自分への愛情ある接し方の一つ。

ぜひぜひ、日常の中で「我慢させている」けれど、本当はやりたい事について「そう思ってるのね」と自分の声を聞いてあげて、叶えられそうな時には自分の願いを叶えてあげて、自分を笑顔にしてあげてみてください!

余談ですが、この後心地よく酔いがまわり(お昼のお酒って酔いませんか??)、家に帰ってきて仕事…のつもりが、ギンちゃん・仁くんと一緒にベッドで川の字になってお昼寝しました。
日差しの中、コトンと眠った時間も最高に幸せで、ちゃんと休んだおかげで「また来週から頑張ろう!」と英気を養えました。

* * *

今年に入ってからKindleの読み放題サービスを使っていて、毎日寝る前に本を読んでいます。

先月読んでいた本の中で、とても素敵な『自分を愛するためのツールキット』が紹介されていました。
少しだけスピリチュアル寄りな話も出てくるのですが、自分を愛する事の大切さを説いていた1冊。

ティール・スワンさんという「スピな力のある方」が書かれている、自己嫌悪から自己愛を持つためのレッスンブックのような一冊で『自分を愛せなくなってしまった人へ』という本。

外国の本の訳書ということもあり表現が少し独特な部分や、かなりページ数がある事、前半は読むのがしんどい(正直やめようかと思ったくらいヘビーな体験談)部分があるので、好き嫌いは別れる本だと思いますが、この中にあった『自分に思いやりを持つ』という事に関して書かれていた言葉がとても素敵でした。

自分を思いやることは、あなたにできる選択であり、あなたがすべきことです。それは、「今この瞬間、自分をひどく扱うのではなく、よく扱う」ということ、「自分を否定するのではなく自分を認める」という選択です。

自分を愛せなくなってしまった人へ(ティール・スワンさん著)

ハッとしたのが、自分に思いやりを向けてあげる事は「自分が選択できる事」だという事。
言われてみれば当然なのですが、どうにも私たちは「自分の事より人を優先する事が正しい事・あるべき姿」だと教えられているがゆえに、自分への思いやりを忘れがちなんですよね。

人に対して与えてあげられている「あなたの暖かい思いやり」を、自分に対しても向けるんだ!と自分が選ぶことを出来るようになりたいものですね。

そして、思いやりを持って自分に接してあげる話の後で紹介されていたワークがとても素敵だったので、皆さんと一緒にワークが出来たらいいなぁと思い、私流にアレンジしてご紹介させていただきます!

自分へのラブレターワーク

みなさんはラブレターを書いたことがありますか?
書いたことがない人も、書いたことがある人も、ちょっとだけ想像してみてください。

ラブレターを書くというのは「その人の事を愛おしく思っていて、その気持ちを余すところなく伝えたい」と思っている時ですよね。
その人の事を考えると暖かい気持ちになりますし、ラブレターはもちろん相手を否定したりけなしたり、傷付けたりするための物ではありませんから、相手の素敵な所や、なぜ自分がその人の事を好きになったのか、溢れる愛を綴るものです。

ラブレターを書く時は「喜んでもらいたい」「愛を受け取ってもらいたい」「願わくば私の気持ちを分かってもらい、一番側にいれる存在になりたい」と思って、ありったけの愛を詰めます。

続いて、ラブレターをもらう側を想像してみてください。

その思いに応えられる・応えられないは別として、ラブレターをもらう事は決して嫌な事ではなく「ありがたい」と感じるものです。
自分の事を好意的に思ってくれている人がいて、自分の価値や素敵さを存分に伝えてくれる手紙は、自分を勇気付け・自分の価値を高めてくれるとっておきのお手紙です。

あなたの事を愛しています。
ああたの事が大好きです。
あなたの理解者でありたい。
あなたとずっと一緒に、側にいたい。

その思いが詰まっているのがラブレター。

だとしたら、そのラブレターを「自分が自分宛てに」書いてみませんか??

ラブレターは「好きだ」という気持ちを伝えるためのものなので、自分の事を好意的に見て、価値や魅力を見つけないと書けません。
また、両想いになりたい!という願いがこもっているのがラブレターですから、自分ともっと仲良くなりたいという思いも込めて書きましょう。

あなたが言われたら嬉しい言葉、あなただから知っている「あなたの頑張ってきた事」、あなたが見て欲しい価値、あなたが分かって欲しい気持ちに、暖かい愛の言葉を届けてみましょう。

自分の事を誰よりもよく知っているのは自分です。

欲しい言葉も、欲しい労いも、欲しい愛も、自分が一番よく知っているのですから、それを惜しみなく自分に与えてあげることをするのが「自分への思いやり」ですものね。

ラブレターはどれ一つとっても「個性的」で同じものはありません。
書き方は自由ですし、文章や言葉も自由です。
あなたが受け取ったら嬉しいラブレターを、自由にのびのびと、溢れる愛をこめて書いたものが、あなたの心にじんわりと届きます。

自分が受け取るのですから、うまい・下手は関係ありませんよね!!

ということで、私もこれから自分にラブレターを書こうと思いますので、私もやってみたい!!と思われた方がいらっしゃいましたら、ぜひ一緒に「ラブレターワーク」をしましょう♡

【やり方】
1)便せんに「親愛なる ●●ちゃんへ」と宛名を書く
2)好きなだけ思いを込めたラブレターを書く
3)最後に「愛をこめて ●●より (日付)」と記す
4)その便箋を折りたたんで、手帳やノートに挟む
5)3か月後(または書いたことを忘れた頃)にそのラブレターを読んでみる

封に入れて切手を貼り、自分あてに投函して、届いたラブレターを数か月後に読んでみるというやり方もいいですね!

読み返すのが数か月後、または書いたことを忘れている事というのがポイントで、溢れる愛を改めて受け取ることが出来る、とても素敵なワークです。

慣れてきたら、毎月自分にラブレターを書いてあげることも素敵ですね!

そして、便せんはどんなものでもいいのですが、ラブレターは「ノートの切れ端」などで書いて届ける人はいないと思いますから、自分の気分が楽しくなるようなものを使うのをお勧めします。

ということで、私からのプレゼントは「印刷して半分に切って使えるオリジナル便せん」です♡

・猫ちゃん柄
・ワンちゃん柄
・花柄(2種)

をご用意してみました。
もしもお気に入りの便せんがないという方や、ワークをしてみたいけれど便せんの事を考えるのがメンドクサイ…という方に使ってもらえたら嬉しいです。

オリジナル便せん(PDF)

便せんはA4サイズです。
半分にカットして、A5サイズ2枚としてお使いいただけます。

みなさんが「自分に暖かい愛を届ける」ために使ってもらえたら嬉しいです♡

ではでは、心地よい1日をお過ごしください!!

友だち追加
  • HOME
  • >
  • わたしのこと
  • >
  • (ミニプレゼント付)心温まる愛の言葉を自分に ~一緒にラブレターワークをしてみませんか?~