手のひらサイズの幸せのお友達

手のひらサイズの幸せ

『ペットロス・離別・失恋』サヨナラの痛みと哀しみを癒す心の保健室 ~あなたの傷に優しく絆創膏を貼るお手伝いをしています~

MENU

知らず知らずにマインドフルネス?!本に載っていた「私が普段実践している事」

またダイエットと対極にある ふわふわ&濃厚クリームパンを 買って来たんですね…

世の中の「オシャレ最先端」の人から遅れながら、今年の夏の初めに「マリトッツォ」と呼ばれる生クリームがこんもりと挟まれたパンに出会ったおまみーぬ。

人気が広く一般的になった証として「ヤマザキパン」がスーパーで手軽に買えるマリトッツォを販売したのを受け、過去にオレンジピールの入った方を食べたことがあったのですが、みずいろのパッケージの『チーズクリーム』は見たことがなかったので、先日スーパーで見かけて思わず買ってしまいました。

えぇ、みずいろの方だけでいいのは重々承知の助なのですが、最近はマリトッツォを食べてなかったから「食べ比べ♡」しちゃおうかなーーって。
2つ買ってもパン屋さんで買うオシャレマリトッツォの1個分になるかどうか?!というお値段なのもありがたい。

ひとつ138円とは思えない美味しいスイーツパン。どちらも甲乙付け難い!!

小ぶりなサイズで「クリーム負け」しない感じも食べやすいのですが、冷蔵保存して置いてもブリオッシュ生地が美味しいのが感動なんです!

個人的にはオレンジの方が好きかな~、と思うものの、チーズクリームも重たくなくてこれはこれで美味しい。

ダイエットしている割には、あれこれ買ってしまい「ゆるふわ度」がまったく陰る気配がないのがトホホですが、美味しいものって手軽に幸せを運んでくれる頼もしい味方。

食べたいものを味わっている時って、

あぁ~、ムカつく。
あいつ、氏ねばいいのに♡

なんて思考にはならないですもんね。
ただ、目の前の美味しいものに集中してニコニコして平和な心でいられます。

例えば仕事や家事でトゲトゲしている時に、たった一つ部のチロルチョコとコーヒーで「ふぅっ」と甘い休憩を挟むだけでも、ほんのちょびっとであったとしても「心と体が緩む」感じがしますよね。

美味しい、は「手軽な幸せ」製造機。
だから、常備しておくのは自分ケアってことよね??ね?? ← でたー、自分に都合のいい思考システム

* * *

突然ですが、みなさんは「瞑想」とか「マインドフルネス」という言葉を聞かれたことがありますか??
これらの言葉とセットでよく聞くのが「ヨガ」なのですが、実は私…

ヨガが苦手なんです!!!!

過去に幾度とヨガ教室に通ったり、難しい事一切なしの朝ゆるヨガにも通ったり、オンラインヨガにも参加したりした結果、どうも私とヨガは合わない、という事が分かりました。

やってみなければ「合う・合わない」は分かりませんから、やった結果が合わなかったというのは私にとっての大きな収穫です。

ヨガが苦手な理由は、気持ち悪くなるからなんです。

実は、妹もヨガが苦手だというので理由を聞いてみたら「気持ち悪くなる」と言っていたので、家系的なものなのか骨格的なものなのか、頭を下げたポーズなどでクラクラしたり痺れたり、気持ち悪くなってしまうのが原因。
血流的なものもあるのかなぁ??
クラァッと来たり、血の気が引く感じで具合が悪くなるので、しばらくは頑張って挑戦してみたけれど「体質的に合わないんだ」と思い諦めています。

でも、ヨガレッスンの最後にやる寝たまま呼吸するポーズの「シャバーサナ」(でしたっけ??)は大好きなんです♡
心地よく眠ってしまいそうで、でも起きている状態が不思議な感覚ではありますが、ヨガのポージングは出来なくても呼吸を意識するだけでも、きっと何かしらの効果はあるんだろうなぁ。

で、で、冒頭の「瞑想」「マインドフルネス」に戻るのですが、以前、googleが取り入れているとかで会社のボスが瞑想・マインドフルネス系の本を買ってきて会社の本棚に置いていたのですが、何かと思考も体も忙しいからこそ、ゆっくりと意識も体も休めてあげる時間を持つことがきっと大事なんだろう…と分かるのですが

どうにも瞑想って雑念が邪魔して、ぜんぜん集中できないし、呼吸法に集中すると上手く息が吸えないようで頭痛がしてしまうというダメっぷり。

瞑想やマインドフルネスは、ストレスフルな現代において「今に意識を戻し、リラックスして心を整える」のに有効だと聞きますし、潜在意識にもアクセスしやすいと聞いたこともあるので、すごく気になるのですが、どうもハードルが高くてなかなか実践できていません。

そんな私ですが、ヨガとは違って体を動かすという類のものではないため「自分に合ったやり方」が見つかればできるはず!!と手に取ったのが…

がんばりすぎない休み方

「ハーバード」や「スタンフォード」というだけで、なんかすごいに違いない?!と思う単純思考なおまみーぬですが、表紙もゆるっとかわいいし、すきま時間で始めるマインドフルネスという言葉が「ハードル低そう」でいいなぁ~と思って読んだのが『心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方 ~すき間時間で始めるマインドフルネス~(荻野淳也さん著)』という本。

結果、読んでよかった~~という1冊でした。

難しくないので短時間で読める上に、本当に「すきま時間」でいいんだ!と思えると同時に、心の筋トレという事だから、なにも意識して呼吸したりしなくてもやれる【今、ここ】に意識を向ける方法がいっぱい紹介されていて、やれそうなものを試したくなっちゃいます。

でね、でねっ!

マインドフルネスは、長くおこなうことよりも、毎日続けることの方が大切です。10分の瞑想を続けることが難しくても、一日1度、 3回の呼吸に集中することならできるでしょう。
(引用:心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方・荻野淳也さん著)

わぁ、これでいいんだーー♡

というくらい、うーんとハードルが低かったのですが、日常のすきま時間で出来るマインドフルネス技として紹介されていたもののいくつかを

おまみーぬったら、知らずに日常で実践していたんです!!!

あらあら、意外にマインドフルネスな生き方をしていたのね~。嬉しい限りです。
ということで(ん?どういうこと??)本で紹介されていて、私が実践していたものをいくつかご紹介します!

●声に出して自分に挨拶する

私は一人暮らしなので、気が付くと誰かとあいさつする事ってないんですよね…。
だからこそ!朝起きたら自分に対して「モーニーーン!今日はいいお天気みたいだね」「ハローー!寝覚めはどう?」などなど、自分に朝起きたらすぐに声をかけ、寝る前も「今日も一日ありがとう。愛しているよ♡」「今日も一日ホントにお疲れ様でした。ありがとう。おやすみ!」と自分を労い、時にギューッと両腕で自分を抱きしめてトントンします。
自分が自分へ挨拶するって、慣れないとくすぐったいけれど、慣れるととっても気持ちいいのでぜひぜひお試しください!

●たった一粒のチョコを味わって食べる

チョコでやることもあるのですが、グミやハイチュウといった「噛みたくなる系」のおやつも、一つを丁寧に味わって食べることをする時を持つようにしています。
パクパク食べたい時に無理して味わう…のは何か違うと思うのですが、ちょっとだけつまみたいな~と思う時に、一粒を丁寧に口の中で感じると何か満たされた気持ちになるんですよね。
本によると『一口に集中し、たった一粒のチョコでもゆっくり時間をかけて食べる幸せを感じましょう。』と提案されていたので、わずかな時間ではあっても五感を集中させて味わうことで『今ココ』に居られるのがいいのかな??

●「調子が悪い時もある」と認める

先日も「生理前のホルモンの粒粒のせいで…」と言っていましたが、女性の体ってホルモンの影響を強く受けるので、揺れたくなくても揺れるじゃないですかーーー。
血液を流れる無数の【つぶつぶ】がホルモンで、だとしたら勝ち目がないわ!と抗わなくなってからは随分と自分が生きやすくなれたのですが、本によるとこんな提案がされていました。

イライラや鬱々とした気持ちを、キャラクターに変えて距離をとってみましょう。「ホルモンちゃんが今日は元気だから、私の体がぐったりしてるんだ!もうしょうがないよね!」こんな風に自分を責める気持ちが落ち着けば、もやもやも少しは晴れてきます。
(引用:心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方・荻野淳也さん著)

私はホルモンをツブツブ戦士みたいに置き換えているのですが、ホルモンちゃん!って擬人化してあげながら、自分を労わる事ができたら本当に楽になれるので、気持ちが上下しやすい方にはぜひぜひオススメです!!

●自分をほめる

マインドフルネスだけではなく、自己肯定や自分を愛するという作業でもとても大事な事。
私も日々実践しているのですが、自分を褒めることが習慣化してくると

自分をけなせなくなる

という変化が起きます。
ついうっかり「だからダメなんだよなぁ」などと思っても、瞬時に『ダメだったかもしれないけれど、行動する前に準備していたことや頑張ってたことを知ってるよ!よくやったよね!』などと、必ず自分を褒めようとして、結果として自分をけなせなくなりました。
反省や落ち込むこと、ホルモンに引っ張られて訳もなく泣くことだってあるけれど、それでも浮上するのが早くなりますし、何より一番近くに自分の味方がいて褒めてくれるって、とても心強いので、ぜひぜひ「小さな自分褒め」をいっぱい行って、クセにしちゃってくださいね♡

●自分だけの秘密の避難場所を持つ

本の中では「ここに戻ると心が落ち着く」という場所や風景写真などを持つことの良さが説明されていましたが、私も自分が不安になったり、得も言われぬ恐怖が襲ってくると抱きしめる『くまの健ちゃん』というぬいぐるみがあります。
私が今世を終えた際に一緒に棺に入れもらおうと思っているもので、10代の時からずっと私にとっての精神安定剤・お守りのような存在です。
人は誰だって弱さを持っているから、自分を守る「お守り」のような大事な物があると安心できます。
自分を落ち着かせて元気を取り戻せるものを持つのも、自分を大事にケアする一つの方法ですもんね!
お気に入りのコーヒーだったり、タオルケットだったり、アロマの香りだったり、なんだっていいので「自分の心が疲弊したり元気がない時」に自分を非難させてあげられるものや場所に逃げましょうね!

健ちゃんの話
健ちゃんの話
ギンちゃんにご紹介いただいた、ベージュのもふもふしたクマちゃんは、私が中学生の時に仲良しの女友達のグループから.....
https://many-smiles.com/about-me/ken-story

他にもいくつかあり、私が日常で実践していたことが「マインドフルネス」なんだ~と嬉しくなれましたが、本の中にはアファメーションのような言葉を唱える瞑想法なども紹介されていました。

思いやりの瞑想

として紹介されていた言葉はとても心地よく、先日カードリーディングをしてもらった際にいただいたアファメーションと合わせて唱えています。

– – – – – –
私の苦しみや悲しみがなくなりますように
私の子事と体が健康でありますように
私が平和で幸せでありますように
– – – – – –

瞑想として使うには、冒頭の「私の」の部分が「愛する人」「私の家族」「周りの人」と言葉が変わるのですが、自分と自分の大切な人が…と2種類だけを唱えるだけでも、ふわっと優しい気持ちになれました。

頑張り屋さんほど、頭も体もフル回転で疲れが溜って疲弊してしまいますから、頑張り過ぎない「今ココ」への意識転換と自分を労う事をしてあげて、ゆるゆるっと休めるようになりますように。

友だち追加
  • HOME
  • >
  • わたしのこと
  • >
  • 知らず知らずにマインドフルネス?!本に載っていた「私が普段実践している事」