手のひらサイズの幸せのお友達

手のひらサイズの幸せ

『ペットロス・離別・失恋』サヨナラの痛みと哀しみを癒す心の保健室 ~あなたの傷に優しく絆創膏を貼るお手伝いをしています~

MENU

自分に対してもっと簡単に「いい子だね」って言ってあげませんか?

もうちょっとでヘブンリーなお家もおしまいでちね

今月中旬、妹の誕生日に「ガーベラ100本」をプレゼントしたのですが、その翌日に妹から「我が家だけで飾るのははもったいないから」と、40本近くのガーベラをお裾分けしてくれました。

あっちにもこっちにも、お部屋の中にいっぱいのガーベラで、本当にヘブンリーな気分。

色とりどりで幸せ

ピンク、黄色、赤、オレンジ。
ピンクのバリエーションにも富んでいて、八重咲のようなタイプや、中心からグラデーションがかったもの、薄いピンクに濃いピンク、こんなにたくさんのガーベラを手にしたことがないので、私までウキウキでした。

お砂糖菓子のような優しく儚いピンク

ピンク系の色の中で、この色が一番淡くて「ロマンチック」な雰囲気。
やさしい色に思わず心が洗われます。

同じような花の顔つきであっても、色が違うと雰囲気って全然変わりますよね!
こちらは少し濃い目の青みピンク。濃い目になるとハンサム度が増す感じがします。

花弁が細かく重なって開いた感じで八重咲のタイプ。
このピンクは中央がハッキリと濃い色なのに、外に向かって柔らかく薄いピンクにグラデーションしているのですが、存在感がすごい!!

パステルピンク調の八重咲タイプ

八重タイプのピンクがもう一つ。
八重のタイプは菊にも似ていますよね~~。
菊をもう少し大きくしてゴージャスにした感じというか、八重になると和テイストが濃くなるのかな?

花自体が大きく濃い赤色が存在感があります

このガーベラが一番存在感があって、花そのものが大きいのですが色がハッキリと濃くて深い情熱的な赤!!
花弁は少し短めでまん丸な形が、卒業式や入学式の来賓の方のリボンを思わせます。

見た瞬間に「おいしそう!」と言ってしまった、ミカンやオレンジのような元気なオレンジ。
ピンク色とはまた違うビタミンカラーで、雰囲気が違って見えますよね。
思わず笑顔になれちゃいます。

カナリアみたいな美しい黄色

こちらはやや八重咲タイプの黄色いガーベラ。
色のせいもあるとは思いますが、やはり八重系は菊に似ている気がします。
目が覚めるようなキレイなカナリアイエローは、お部屋を一気に明るくしてくれます。

お花がいっぱいって心が潤いますですね。

ほんとうに、お花の持つ力ってスゴイですよね。
そこにちょこんと飾ってあるだけで、目に入ってきた時に思わず頬が緩みますし、トゲトゲしている心もまあるくなれます。

家の中の空気がパァッと明るくなりますし、自分自身が豊かになったような気分まで味わえます。

毎日お水を取り替えて、少しずつ痛んだ茎を切りつめることで雰囲気が変わっていきますし、今は大分暖かくなったので1週間くらいで終わっちゃうかな??と思っていましたが、なんだかんだと2週間近く経った今がピークと言わんばかりに大きく開いて咲いてくれています。
あと数日だとは思いますが、たくさんのお花があるという幸せ体験をしてみて、こんなに素敵ならまたたくさんのお花を自分のために奮発しちゃおう!と、新しい楽しみが増えました。

100本はなかなか手が出ないものでしたが、HIROKOちゃんのおかげでとてもリーズナブルにお花を買うことができて、次は自分のために!!と次なる「お得な100本売り」の情報を楽しみにしておこうと思います。

* * *

私は今でこそ「自己肯定感が少しずつ高まってきているかな?!」と言えるようになりましたが、私の場合は『自己受容』がベースで、どんな自分にもOKを出してあげて、何があっても私が私の一番の味方でいることを意識した結果、自己肯定できるようになっていきました。

これは持論なのですが…

幸せを感じるハードルと、自分を褒めるためのハードルは、低ければ低いほどいい

と思っています。
もうね、日常の些細な事で幸せだな~って微笑みまくり、くだらない事でも自分に「イエーイ!すごい!」とサムズアップしてあげて、自分をいっぱい喜ばせてあげる事が、自分を元気にホクホクさせてくれます。

当たり前ですが、自分の機嫌がいい時って誰かを攻撃したいと思いませんよね?
自己攻撃もネガティブな時に多いと思いませんか??

だから、自分イジメをやめるためにも、できるだけ上手に自分のご機嫌を取ってあげて、自分をホクホクさせておくことが、結果的に自己肯定しやすくなると思っています。

自己肯定感を高めていく作業の一つに、自分の一日を振り返って「褒める」というものがあります。
とっても素敵な作業ですが、みなさんはどれくらいのレベルの事であれば褒めていいと思っているでしょうか??

もうね、これって「ハードルは地中スレスレ」まで下げていいんです!!
いつだって、なんだって『褒める材料』にしちゃっていいとすら思っています。

例えば…なのですが、私は今朝、仁くんとちょっと遠くまでお散歩しました。
いつものルートより2ブロック遠くまで歩いていたら、通りの向こうに「フルーツタルト」のお店があって、あ!今日はフルーツタルトが食べたいなぁ。後で買いに行こう!!美味しいお茶を淹れて自分をおもてなしして、明日の仕事に備えよう!と、ホクホクしながら家に帰りました。

その後、カウンセリングの時間を経て午後に買いに行こうと思いつつも、昨日の不調で銀行や食材の買い出しが出来ていなかったので、まずは必要な用事を終わらせて…と思っていたら、実家の母と妹から気になるオヤツ屋さんを教えてもらったから買いに行かない?と言われ、なんだかんだやっていてタルトは買えず終わりました。

夕方にはもうタルトを食べたい気分でもなくなっていたというのもあるのですが、この中に褒めポイントがあるとしたら、みなさんはどこを褒めますか??

え??
一個も褒めポイントなんてないよ!!って思いましたか??

– – – – – –
フルーツタルトを結果的には買いに行けなかったけれど、食べたいと思った私に「後で買いに行こう♡」って言ってあげられて、すごく自分に優しくしてエライね~。
しかも、自分をおもてなしするためのいい紅茶はどれにしよう?!って、自分のためにワクワクと考えてくれたことも自分への愛情表現だよね~。素敵ーー。
– – – – – –

結果、買ってもいないしおもてなし紅茶タイムもしていないけれど、自分の気持ちに反応したことがえらい!スゴイ!って褒めていいと思うんです。

勿論、買いに行くことができて自分の食べたかったタルトと紅茶で自分をおもてなししたら、もっともっと褒めます。

でもね、もしも叶えてあげられなくても「気持ちを聞いて分かってあげたこと」「気持ちを大事に受け止めたこと」だって、大事な褒めポイントではないでしょうか。

過去の私は「思考優位」というか、思考することを通さないと感じることも出来ず、自分が何を食べたいか?ということすら分からなくなっていました。
だからいっぱい自分に問いかける練習をして、何を食べたい?何を着たい?今日はどんな気分??と聞き続けて、ようやく今は自分の欲求を感じることができるようになってきました。

食べたいものがある!って気付けるって、だから私にとってはそれだけですごい前進だと思っているんです。
それを自分で否定せずに「叶えるためにいったん受け取るね!」と引き取った時点で、もう自分褒めしていいと思っています。

叶えたら褒めるじゃなくて、もう数段ハードルを下げてみませんか?

自己受容も自己肯定も、自分に向き合う作業ってすぐには目に見える効果や変化が出るものではなく、少し長期戦で地味な作業です。
だからこそ、小さなことをいっぱい褒める事が大事だと思っています。

コップに水をためる時に、一滴ずつ水を溜めてあげていると想像してみてください。
底の方にうっすら水が溜まりだすのを感じるまでには、ある程度の時間が必要ですが、一滴一滴、必ず水はコップの中に溜まり、気が付いたらちゃんと水が入っているのを感じられるようになります。

そこからさらに「コップを満たす」までには、きっと相当の時間がかかるけれど、小さな一滴だっていつかのタイミングでちゃんとコップを満たすことができます。

自己肯定のための作業も、これと似ています。

日々の小さな自分との信頼関係の構築や、自分を沢山褒めて認め、小さなことを沢山受容してあげて、ちょっとずつ見方を変えていく作業ですから、やり始めて急に大きな変化を感じるようなことはなく、そこで「こんなことしてて本当に大丈夫なのかな?」と諦めてしまいます。

小さな行動・小さな声掛けは、いきなり芽を結ぶことはないけれど、その小さな小さな「一滴」のような行動だって、やってみよう!と思って行動するのは決して簡単ではありません。

こうすればいいと分かっていても、その行動すら何らかの言い訳や理由をつけて、やろうとしないのが私たち人間です。

ほとんどの人は「こうすればいい…」と分かっても、それを行動にするのを後回しにするんです。
だから、あなたが自己肯定のために今日、何か一つだけでも行動したり自分に優しい声掛けをしたら、それはもう充分に『褒めるべき行動』なんです。

自分を好きになるために、何か小さなことを「やった」って、とっても凄い事なんです。
自分のために行動したすべては、褒めてよい素晴らしい事なんです。

何かを褒めるって、大きなことを成し遂げたときばかりではなく、小さなことでもいいんです。
いっぱい褒めて、自分を笑顔にすることが自分を肯定するための近道です。

自分に対して、いい子だね♡と言ってあげるためのハードルを、意識的にもう一段下げてみませんか??
褒めて褒めて褒めまくりマクリスティしちゃいましょう。
副作用として、自分がご機嫌になる以外の事はありませんし、あなたがご機嫌であればその笑顔は周りの人の心を温める効果もありますし、あら!いいことづくめのようですよ。うふふ。

さぁ、今日もあなたがあなたに優しい目を向けてあげて、あなたを褒めて「いい子、いい子」としてあげられますように。

友だち追加
  • HOME
  • >
  • 考え方
  • >
  • 自分に対してもっと簡単に「いい子だね」って言ってあげませんか?