手のひらサイズの幸せのお友達

手のひらサイズの幸せ

『ペットロス・離別・失恋』サヨナラの痛みと哀しみを癒す心の保健室 ~あなたの傷に優しく絆創膏を貼るお手伝いをしています~

MENU

【ココロノマルシェ】どうしたら思うような仕事に就けるのでしょうか?

にーたん!!遊ぼうでち!!出てきてくださいでちーーっ

きゃっきゃ、ドタバタと鬼ごっこをしていたと思ったら、遊び飽きたギンちゃんがテントの中に身をひそめ、仁くんがテントの前で切なく「くーん、くーん」とないていました。

仁くは無類のビビリなので、テントには恐る恐る近づけるようになって、体は半分くらいまで入れるようになったのに、なぜかテントインすることがまだできていないため、ギンちゃんがテントの中に入ってしまうと切なそうに見てションボリしています。

何でテントが怖いのかな?
怖さの感じ方は「人も動物もそれぞれ」
にーたんがまた遊びたくなってテントから出てきてくれるといいねぇ。

今日も不要だと言われている前書きをしっかりやりきり(注:いつもの事です)ココロノマルシェ】に寄せられたお悩み相談をしたいと思います。

初めまして、よろしくお願いします。

今までやってきた仕事ではなく、カウンセラーになりたいけど、先の見通しがなくて八方ふさがり状態です。

子供が不登校になり、今までの仕事にも意欲がなくなり、子供のこともあり体調崩し、辞めて育児を優先にしてました。

しかしさすがに働かなきゃいけなくなり、求職してますが、近辺の求人で受けたいところが一つもなくて、動けなくて、情けなくて毎日子供もストレスで苦しいです。

心の勉強は好きで、本格的に学びたいと思うけど、日々の生活でいっぱいいっぱいで、お金に余裕なく進めません。

どうしたら思うような仕事に就けるのでしょうか?

よろしくお願いします。
相談者:カリンさん

カリンさん、カウンセラーになりたい!という夢があるんですね~。
その夢、叶えてください!!!

体調を崩した事、お子さんの不登校の事も合わせてお仕事を辞められたようですが、体調はいかがですか??

働かないといけないのに…
やりたい事があるのにできない…

そんな風に身動きできない現状に苦しまれているようですが、まずは「体調」を整える事が一番です。

私は先日、貧血がひどくなるまで放置した結果、倒れ込むように寝るしかなくなり動けなくなった時には、やっぱりとてもネガティブになりましたし気落ちしました。
体調がすぐれない・悪い時というのは、物事をプラスには考えにくいものです。

働かないといけない…の理由には、きっと金銭的なものもあると思いますが
気持ち良く仕事を始めるためにも(それがカウンセラーでも、他の仕事でも)体が資本ですので、不調の原因を探し、それを可能であれば取り除けるようにしてあげてくださいね。

> カウンセラーになりたいけど、先の見通しがなくて八方ふさがり状態です。

せっかくのやりたい事、それを叶えたいのに上手くいかない…と感じるととても気が重くなりますよね。
先の見通しというのは、やはり金銭的な事を指しているのでしょうか??

カリンさんが目指している「カウンセラー」というのはどんなカウンセラーでしょうか?
例えば、国家資格である「公認心理士」を目指している、というのであれば必要最低限の科目の履修・受験資格に必要な学校や学歴などが必要になるので、そのためのお金や時間がかかると思いますが、そうでないならば、カリンさんが目指すカウンセラーになるために必要なものって何でしょうか??

カリンさんがなりたいカウンセラーになるために、どんな勉強が必要で、勉強するためにどれくらいの費用がかかるのか?というのを調べることで、漠然とした不安を取り除き、お金をどんな形で・どれくらいの期間で準備したらいいのかな??と考える事で八方塞がりに見えている状況にも、道が一つできますよね。

今すぐに生きたい学校・学べる場所に行く余裕がないことってどうしてもあると思うんです。(金銭的な事情、家族の事情、地域の事情 など)

私も「心の事をもっと知りたい」と思った時に、すぐに身動きができる状態だったかと言えば答えはNOで、大学に入り直して専門的に学べる状況ではないし、地方在住なので大きな専門のスクールがある訳でもなく、むむむ…となってしまう状況でしたが

好きな事、やりたい事、興味のある事は
お金をかけなくても学ぶことができる!

と、図書館で本を借りて読んでみたり(専門書ではなくてもいいと思います。心理学の先生が分かりやすく書いている本などありますよね)
今はインターネットで欲しい情報を多岐にわたって探す事ができるので、自分が興味ある内容をノートにまとめて「自分なり」に勉強をしたり、心理学と直接関係はないかもしれないけれど「心に響いた話」「いいなと思ったフレーズ」などをまとめておく事などをしていくうちに、どんどん心の勉強が楽しくなって行きました。

お金をかけずに、置かれた環境下で「楽しみながら」できる事から始めてみるのは出来そうでしょうか??

私たちはどんなに未来を夢見ても、手が出せるのは「今」だけなんです。

だからこそやりたい事を実現するために「今のカリンさんができる事」って何があるかな?という視点で探してあげることで、まず一歩を踏み出すことができると思います。

> しかしさすがに働かなきゃいけなくなり、求職してますが、近辺の求人で受けたいところが一つもなくて、動けなくて、情けなくて毎日子供もストレスで苦しいです。

○○しなくてはいけないのに動けない、という心の中には「○○したくない」という思いがあって、動く事にストレスを感じている状態です。
毎日の生活の中でも「あれもやらなきゃいけない」「けどやりたくない」「このままじゃいけない」「けど何もできない」と閉塞感でいっぱいになっていらっしゃるんだろうと思います。

こんな時にオススメなのは

やりたくない事をやめてみること

とはいっても、いきなりやりたくない事を全部やめるのは難しいですから、やりたくない事を紙に書き出してみてください。

<やりたくない事リストの作成・グループ化のメリット>
●やりたくないけれどやらない訳に行かない事 … やり方を考えてみる
●やらないと困るかもしれないけれど、頑張ればやめられる事
●そもそもやめても困らないもの
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
グループ分けした中で、やめても困らないグループから順番にやめていく事で、心に余裕が生まれるようになります。

例えば…ですが
・毎日の夕飯作りがやりたくない … 週に1日はお惣菜の日にする
・子供と一緒に過ごすためにずっと家にいたくない … お買い物のついでに15分だけカフェによってみる、フードコートでボーッとしてみる(← 後者ならお金もかかりませんね!)
できる範囲で少しずつかもしれませんが、やめてみることは可能な事って沢山あります。

好きなことは頑張らなくても続けられますが、やりたくない事ばかりをやり続けるというのは【かなり無理をしている状態】ですから、だんだんとやる気もなくなりますし、やりたい事をやる時の力も残らなくなります。

<やりたくない事を無理せずにやめる事の利点>
●心に余裕ができるので、周りの人に優しくできるようになる
●自分の感覚が研ぎ澄まされていき、本当にやりたい事・やりたくない事がクッキリ分かるようになる
●好きでやっていることが増えるので、ストレスが軽減される

日々の生活でいっぱいいっぱい、日々の生活がストレスフル!!という時は、自分のやりたくない事をばかりを背負っている時だから、ちょっと荷物を降ろしませんか?という心からのサインかもしれませんね。

小さな嫌なことからやめていって
日常の好きを少しずつ増やしていく

好きが増えていくと、やりたい事へのワクワクも強まっていきます。
そして、心に少し余裕が出てきたら、またもやリスト作りをしてみてください。

<やりたい暮らしをするリスト>
・私はどういうことが嫌だと思うのか
・具体的にどんな風に仕事をしたいのか(起業したいの?会社員で安定したお給料が欲しいの?規模は大きいほうがいい?少人数があってる?)
・私はどんな状態だと「幸せだと感じる」ことができるのか
・私の、家族の、理想の暮らし

他の人が楽しんでやれている事と、カリンさんが楽しめる事は必ずしも一緒ではなくていいし、カリンさんがどうしている時に幸せだを感じられるのか?どんな働き方が自分の望みなのか?を明確にする事で、やりたくない事を選ばずに、自分が心地よく暮らす事を選択していけますものね!

自分にとって「楽しんでやれる事」を増やした方が、息切れしませんし続けていけます。

旅行に行きたい!と思った時にやる事ってなんでしょうか?
目的地を決めて、そこへ行くための「自分にあった方法」を探して計画だてますよね???
旅の目的が飛行機を楽しむことや新幹線に乗る事であれば、移動時間を楽しむプランを立てますし、宿に重きを置くのであれば、自分好みの宿を探して旅をします。
それと同じで、カリンさんにとってどんな暮らしや仕事が理想なのかをピックアップして、ゴール設定してあげると、そこへ行くための道を探し出せるようになると思いませんか???

カリンさんにとっての「やりたい暮らし」を具体的に書き出すことで、
「やりたいことだけをやる暮らし 」 を実現していくことができます。

また、このやりたい事を楽しむ暮らし(やりたくない事をできるだけやめる)の利点は、カリンさんだけではなく、お子さんにも良い意味で影響を与えられます。

私は子育てをした事がないので、子供の心をスクスク育てるための専門書などを読んだ事はないけれど、どんな子育てをしたいか?と聞かれると多くのお母さんは

自分を大切にできてやりたい事をのびのびできる
自己肯定感の高い子供になって欲しい

と願っていると思います。
自己肯定感の高いのびのびした自由な生き方を子供が選べる環境って、親がイライラしないこと、怒らないことだと思うんです。
自分に関係がなくても、親がイライラとストレスを溜めて、やりたくない事ばかりをやっていたら、子供は自由に振舞う事ができませんよね???
ストレスが溜まると、小さな事で怒り声を出したり嫌味な事をしてしまいますが、子供って敏感に怒りや親の我慢を感じています。

褒める事、側にいる事、抱きしめる事なども大切な事ですが、子供は一番身近な親の姿を見て「こうあるべき」というものを学んでいきます。
お母さんが好きなことをして生き生きと「楽しいね」「次はこんなことにチャレンジしよう」と前向きに暮らしている姿を見る事で、それがお手本となり子どももそうなっていけるんです!

自己肯定感が高く、自分の好きなことにチャレンジできる子どもになって欲しいと願っているのであれば、まずお母さんであるカリンさん自身がそうでないと!嫌なことをイヤイヤやるよりも、好きな事でイキイキした姿をお子さんに見せてあげたいですよね。

お子さんなりに「不登校」という形で、生きづらさや苦しさをアピールしているのだと思います。
そんな時だからこそ、側にいるお母さんがイキイキしてくれていたら救われますし、その笑顔に心を開きやすくなりますものね。

せっかくカウンセラーになりたい!という素敵な目標を持たれているのですもの、やりたくない事をやめてできた時間に、できるやり方で学びを深めて、カウンセラーへの道を歩き出す事ができますように。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

ココロノマルシェでは様々な視点でお悩みに回答を寄せてくれるカウンセラーが沢山います!
あなたと同じようなお悩みを発見したり、あなたのお悩みを相談したり、あなたのココロが少しでも軽くなるお手伝いが出来れば嬉しいです♡

ココロノマルシェへ

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

ココロノマルシェとは違いますが、あなたのお悩みを、ブログで記事にしてもいいよ!という方は、ぜひお悩み相談を送ってください。
私なりの形で、あなたのお悩みに寄り添いたいと思っています。

ブログdeお悩み相談に応募する

友だち追加
  • HOME
  • >
  • お悩み相談
  • >
  • 仕事
  • >
  • 【ココロノマルシェ】どうしたら思うような仕事に就けるのでしょうか?