【お申込みは本日18:00まで】生きづらさ卒業宣言!ニャンか幸せ・ゆる思考のススメ講座 ~講座ご参加者さまのお声を紹介します~
昨日の逆転勝利からのWBC決勝戦!!
職場では午前中に事業部のミーティングがあったのですが、野球大好き社員さんはパソコン画面の端で生中継を小さく映しながら(上長も満面の笑みで許可)、現状を生中継してくれながらの和やかな時間になりました。
アメリカが強いことは分かっているけれど、きっと優勝できるはず!!
と信じていましたが、本当に優勝する姿を見て、勝手にムネアツになってしまいました。
本当に本当に、優勝おめでとうございます!!
* * *
いよいよ明日は『生きづらさ卒業宣言!いつでもどこでもニャンか幸せ~考え方をちょっと変えるだけでワンダフルに楽になる・ゆる思考のススメ』講座。
講座の告知をしてから、少しでも「考え方を楽に」していただけたらいいなぁ~と考えながらブログをお届けしてきました。
あっ…
時に全く関係ない話もしましたが、その中でも「くっ、くっだらねーなぁ~」と少しでも緩んで苦笑いしてもらえたらいいなぁと…。え、えへへ。
私の職場では現在も「基本は在宅勤務」を継続させてくれているのですが、部署やチームがオンラインで週1回顔を合わせる時間を持つようにという指示があり、業務内容の確認や各種連絡事項の他に、30分くらいの『雑談タイム』というのが設けられています。
今日がそのチームミーティングの日だったのですが、全部で7人が毎週順番に「雑談タイム」のテーマを出して司会進行をすることになっており、今日のテーマは【仕事のオン・オフを切り替えるストレス解消法】というものでした。
私はノート作りだったりお風呂、浄化水でリセット…などの話をさせてもらったのですが、みんなそれぞれに『意識して』自分を休めようとしたり、気持ちを切り替えるためにやっていることがあるんだなぁ~ということが分かってニッコリの時間でした。
ミーティングの中でスタッフの一人が
1日1回は絶対「笑う」と決めているから、寝る前にはYouTubeでお笑い芸人さんや面白番組を見てでも意識して笑う
という話をしてくれました。
ほんと、笑うって大事ですよね。
それがたとえ「とほほ(笑)」みたいなものだったとしても、自分を責めるよりも笑ってあげられた方が、ずっとずっと心は軽くなります。
在宅勤務で一人暮らしだったりすると、直接人と会話をすることがない日もあって、気が付いたら今日は「笑っていない」という方もいたりするかもしれません。
お家で主婦業をされている方や、自営の方もそうかもしれませんよね。
また、職場に出向いていても「その場が苦しい」「その場にいるだけで精いっぱい」という環境であれば、笑うなんてできないものです。
職場のスタッフさんが言ってくれた通り『意識して笑う』っていうのが、とても大事なこと。
意識してでも笑うって、自分のためにとっても暖かい思いやりや気遣いを示してあげているっていうことですもんね。
そのために「笑って欲しい」「笑わせたい」と情報を発信してくれている人もいて、今は手軽にYouTubeなどで自分を笑わせ・ゆるませてくれるものがあるって、すごくありがたい!
「意識して」小さな行動を起こすことが、やがて自分を大きく変えていく力になります。
聖書の中に、このような聖句があります。
更に、イエスは言われた。「神の国を何にたとえようか。どのようなたとえで示そうか。それは、からし種のようなものである。土に蒔くときには、地上のどんな種よりも小さいが、蒔くと、成長してどんな野菜よりも大きくなり、葉の陰に空の鳥が巣を作れるほど大きな枝を張る(マルコによる福音書4:30~32)
からしの種とは、聖書が書かれた当時に知られていた種子の中で「最も小さい」とされているものでした。
「からしの成長」については諸説あるようですが、お米よりももっと小さな一粒から、背の高い花や物によっては大きな木へと変化するものもあります。
サイズに違いはありますが、元は本当に小さな小さな種なんです。
「意識する」「考え方を変える」のもこれと同じだと思っています。
いきなり大きく思考を変えることはできません。
『からしの種粒ほどにささやかで小さなこと』から始めればいいんですよね。
種は撒かなければ芽をだしてくれません。
芽を出すまでにも「待ちの時間」がありますし、芽を出した後も水や栄養をあげて育てていくから花を咲かせます。
自分を愛する作業も、きっときっと、小さな種を撒いてムリなくできることをして待ち、芽が出てきたらそれを大切に育てる、そんな地味な作業で大きく太く育てていけるのだと思っています。
「1日1回、自分を笑わせること」「1日1回、自分が意識して笑ってみること」、これくらいのハードルならば、頑張って達成できそうですよね?
そして、あくまでもこれは「私が決めた、私だけの専用目標」なので、やれない日があったからと言ってペナルティが課されたりするものでも、責められるものでもありません。
うーん、あっ!
ポイントカードみたいな感じだと思ってもらうと分かりやすいかな??
ポイントカードは「来店」すればもらえますが、そのお店に行かない日があってポイントをもらえなかったからって問題ないですよね??
別に毎日もらえなくても、それを理由に自分を責めたりしませんよね??
自分を今よりほんのちょっと楽にしてあげることを積み重ねているうちに、ある時気付いたら「ずいぶんと楽に生きられるようになったなぁ」って笑っていたのが私です。
一歩一歩。
小さな幸せと小さな笑顔を優しく自分に届けながら、今日も私はゆるんでいます。
明日の心理学講座では、自分が自分を厳しく見ているかもしれないけれど、その見方は本当に正しいの?ちゃんと見れている??ということを確認した後、考え方や思い込みを変えることにどんな力があるのかをお話させていただきます。
そして、幸せになるためにできることや、もう今すぐ幸せになっちゃっていいよ!ということに加えて、とはいえ「ネガディブ」「モヤモヤ」って生きている限りついて回るものなので、自分責めを減らしつつもネガティブと付き合っていく方法もご紹介します!
さらに、もっとゆるく考えていいよ!と、私が実践しているオリジナル「ゆる・メソッド」をドドンとご紹介した後は、自分の幸せや今という価値を感じていただくワークを用意しています。
自分に優しい目を向けて愛してあげる力をつけるための「ゆる思考」「もっと楽に考えていい許可出し」を、明日の講座で一緒に考えてみませんか?
前回の講座でスタッフさんが取ってくれた「講座途中」の写真DEATH!
何かを伝えようとして前のめっている私ですが、明日も多分こんな感じだと思われます。
他にも「女優降臨!」と、何かを憑依させたようにドラマチックモードになることもあるようです。
…って、どっからどう見ても『THE:大根役者』の風格しか漂っていないけれど。って、どんだけぇ~ ← 大好きなIKKOさん
講座の雰囲気が、ちょっとだけでも伝わったでしょうか?
え?逆に分かりづらい??
ならば、前回の講座でお客様から頂いたお声の一部もご紹介させていただきます。
こんなところを褒めていいと具体的に教えていただいたことで、私にも褒めるところがたくさんあった!と気付く事ができました。
(みふさん)
他人軸で生きていましたが、一番愛されたいのは自分なのだと気付かせていただき、自分に愛情を与えられるようになりたいと思えました。
(あやさん)
ひたすら癒されました。言いたいことを伝えるために何通りもの例えを出すのがすごく効果的だと思いました。
(なつみさん)
自分をクスッと笑ってあげられる余白のような心のゆとりって大切だなぁと思い、マミコさんのワークがとてもユニークで、楽しみながらできるのでやってみようと思いました。
(つぐ美さん)
自分で自分を認めてあげることの大切さや、自分の思い込みによって、自分にダメなレッテルを貼ると、周りからもそう思われるということに目からウロコでした。
そして、まみこさんのとても優しい喋り方や、声に癒されました。受講して本当によかったです。
(かほりさん)
さっそくインナー太鼓持ちギャルを召喚して、健康診断(苦手なバリウム・採血)を乗り切りました。朝起きたところからはじめました。
すぐに活用できるtipsが凄いです。
(Jさん)
大変良い学びの機会になり参加してよかったと思いました。マミコさんの自分への優しさを見習い実践し続ければ、きっとホっとする機会を長くして、安心する時間が長くなり「いい毎日」になるだろうなと希望が持てました。
(こう茶さん)
不幸じゃない私は私じゃ無いってぐらい不幸を証明するような人生でしたが、その過去を間違いとして受け入れるんじゃなくて、優しさで包む考え方に救われました。
どこか自分を労ることに甘えとか罪悪感がありましたが、これからは気にせず自分をとことん労っていきたいです。
(Tさん)
また、15分と短い時間ではありますが、講座の雰囲気を動画でもご覧いただけます。
* * *
講座へのお申し込みは、本日18:00まで!
リアルタイム参加が難しい方には、1週間のアーカイブ配信もありますので、気になるな!と思っていただけましたらお申込みください♡
日時
2023年3月23日(木)20:00~21:30
講座形式
オンライン会議システムZoomにて配信
※この講座はオンライン開催のみとなります
※通信状況により、一時的に通信が途切れたりお待たせしてしまう可能性がございます
アーカイブ配信のご案内
講座の翌日以降となりますが、準備ができ次第、お申込みいただいた方全員にアーカイブのURLをお送りいたします。
講座終了後の1週間はアーカイブをご覧いただけます。
※当日のご参加が難しく、アーカイブご視聴のみ希望の方もお申込みいただけます。
料金
3,300円(税込)
※講座の申し込み締め切りは3/22(水)18:00となっております。
※入金のお手続きもこの時間までにお願いします。
※事前払い制です。Paypalの利用も可能です。
※お申込み頂くと(自動返信メール)がお手元に届きます。銀行振込をお選びの方はそのメール内に振込先の口座が記載されておりますので1週間以内にお振込みください。
※振込確認後、申込確定となります。
※振込手数料はご負担下さい。
※領収書は振込票にて代理ください。
※このセミナーは20歳以上の方を対象としております。
※このセミナーはスムーズな進行のためお子様連れでの参加はご遠慮頂いております。
申し込み期日
3月22日(水)18:00まで
キャンセル規定
キャンセル料:セミナーの1週間前~3日前までのキャンセルは50%、2日前、前日は80%、当日は100%となります。
返金の際の振込手数料はご負担ください。
お問い合わせ
この講座は、ココロノオフィス主催の心理学講座となりますので、講座に関するお問い合わせは、ココロノオフィスお問い合わせフォームをご利用ください。
マミコへのお問い合わせ・ご質問・お悩み相談などはコチラからお願いします。