ん?意外なところで意外に思われていたことが発覚した日

こんばんワンダフル!
あと1時間少しで「お弟子さん向けのミニ講座」があるため、ドキがムネムネしているオマミーヌです。
今日は頑張る自分への「黄色くて甘酸っぱいご褒美サンドイッチ」です。
講座前には「レモンケーキ」を、講座後には「ガトーレモン」を。
むふふ、美味しいものを食べると、頑張ろう!と心が弾みますね。
いきなり話は変わりますが、今日のおやつの時間の頃に、一番下の妹(既婚者・東京在住)から一通のLINEが届きました。
職場の人から教えてもらったけど、面白かったし当たってる気がするよ~、といって送られてきたのは『16タイプ性格診断』という、設問に答えて自分がどのタイプかを診断するもの。
数年前にもやったことがるのですが、当時と今では『自己肯定レベル』も変わっているし、テストに変化はあるかな??と興味津々でしたが、基本的な資質的なものは変わらないようで、自己肯定前・自己肯定後でも同じ結果でした。

私は「提唱者(INFJ-T)」と言うタイプで、相方のサトヒーヌもこのテストをやると同じ「提唱者」なのだそう。
サトヒーヌとは色んな診断で被ることが多く、ほんと、資質的なものが似てるんですよね。
ほんと、どんだけ~~。 ← 久しぶりのIKKOさん
診断結果によると、提唱者って少数派だと知ってビックリ。
提唱者型の人達は非常に希少で、その数は全人口のわずか1%未満ですが、それにもかかわらず、世界にその足跡を残しています。
ちょ、ちょ、ちょっと奥さん!お聞きになられましたこと??
私のような性格って、人口の1%ということは…
・レアキャラ
・マイノリティで希少価値あり
・お宝感
ということですよね??(無駄に自己肯定)
人助けを人生の目標とし、救済活動に従事したり、慈善活動を行ったりしていますが、提唱者型の人達が、こうした活動を通じて真に情熱を注いでいるのは、問題の核心に迫り、人々を救済する必要が全くない環境を築き上げることなのです。
ほほう。
私は、人助けを人生の目標にしているんですねぇ~。
ですが、助けることに喜びを見いだすというよりは、助ける人がいなくなってくれてみんながのびのびと生きられるようになって欲しいというのが真の願いなんだと書いてあって、あら、私っていい奴じゃない!とニッコリです。
※ちなみに真ん中の妹は「擁護者」、下の妹は「領事館」という診断結果でした
で、この結果を一番下の妹が、旦那さん(義弟)にLINEで送ったそうなのですが、まさかの返事があった…とLINEでのやり取りのスクリーンショットを取って送ってくれました。

おいっ、おとうとよ!!!!
呼び捨ては100歩譲って良しとしよう。(← いいのか?)
まみこって魔法使いじゃん
という返事は、一体どーゆーことなの???
みんなで大爆笑でしたが、どうやら私はおとうとから見たら『魔法使いキャラ』で、魔法使いだと思われていたようです。
まぁでも、魔法使いのようにミステリアスだけれど楽しそうに生きてる「おねえちゃん」だと思ってくれているなら、それもそれでいいですよね。
タイプ診断テストから発覚した、思わぬ形での『私へのイメージ』が露呈したところで、そろそろ講座の準備に入りたいと思います。
ではでは、いってきまーーす。